新れんこんのクリチ詰め焼きフライ・いかの生姜味噌漬け焼き・ゴーヤーのサラダ風白和え・ねぎ明太炒り豆腐 | 旅は未知連れ酔わな酒

新れんこんのクリチ詰め焼きフライ・いかの生姜味噌漬け焼き・ゴーヤーのサラダ風白和え・ねぎ明太炒り豆腐

新れんこんのクリームチーズ詰め焼きフライ お魚

ここ最近、以前に載せたことのあるメニューを作る機会が多く、新しいメニューがちらほらとしか食卓に上がらなかったため、久しぶりのおつまみレシピの更新です!

どうしても使う食材が決まってくるので、それをどうアレンジして飽きずに食べるかが悩みどころ。ですが悩むと同時にそこが料理の楽しさでもあります。

えっ!?と驚くような斬新な調理法を生み出せるほどの技は持っていませんが、自分でできる範囲で色々アレンジしてみると、思ったよりも美味しくなるなんてこともしばしばあるので、そんな冒険も楽しいものですね。

今回は、新れんこんのクリームチーズ詰め焼きフライ、自家製いかの生姜味噌漬け焼き、ゴーヤのサラダ風白和え、たっぷりねぎの明太炒り豆腐をご紹介。


★新れんこんのクリームチーズ詰め焼きフライの作り方


  1. 新れんこんは皮を剥き、5mm~1cm程度の厚さの輪切りにする。

  2. クリームチーズに、塩、コショー、バジルを加えてよく混ぜる。

  3. クッキングシートを敷いて1のれんこんを並べる。

  4. れんこんの穴に2のクリームチーズをスプーンでしっかり塗りこむ。

  5. 4にラップを掛けて冷蔵庫で冷やし、タネを落ち着かせる。

  6. バットに小麦粉、水を加えてダマにならないようによく混ぜ、付け衣を作る。

  7. 焼く直前に5を冷蔵庫から取り出し、6の付け衣をまんべんなく付け、パン粉を上から付ける。

  8. フライパンに多めのオリーブオイルをひき、7を並べて中弱火で焼く。

  9. こんがりいい揚げ色になったら裏返し、再度焼く。

  10. 全体がきつね色になりれんこんに火が通ったらできあがり。

  • アクが無く柔らかい新れんこん。火の通りも早いので、多めの油で揚げ焼きにするだけで、しゃっきりサクサクのフライになります。
  • れんこんの穴には色々なものを詰めて楽しめます。今回はおつまみふうにするためにクリームチーズを詰めてみました。効かせたペッパーとバジルが、れんこんの甘味を引き立てます。
  • クリームチーズは室温ですぐ柔らかくなってしまうので、衣を付ける前に冷蔵庫で寝かせてれんこんとしっかり密着させます。衣を付けてから揚げるまでにしばらく時間を置く場合も、冷蔵庫で保管します。
  • 長時間加熱するとれんこんの食感が失われるだけでなく、クリームチーズも流れ出てしまうため、手早くさっと中まで火を通します。

自家製いかの生姜味噌漬け焼き


★自家製いかの生姜味噌漬け焼きの作り方


  1. 刺身用いかは内臓を取り出して開き、きれいに洗って縦半分に切る。

  2. ゲソは吸盤に付いた透明のリング状のものをしっかりしごいて取り除き、長いものは適当な長さに切る。

  3. バットに味噌、みりん、おろししょうがを加えてよく混ぜ、いかの胴体とゲソ全体によく馴染ませ、落としラップをして冷蔵庫で半日ほど寝かせる。

  4. 魚焼きグリルで表面が軽く乾く程度に焼く。

  • 日本酒やビールにもってこいのいか焼き。今回はしょうがの爽やかな風味を活かした味噌漬けにしてみました。味噌の旨味や香りがよりいかを美味しくしてくれます。
  • 今回は刺身用のいかを使ったため、敢えて半生のプリプリな仕上がりにしました。香ばしいのがお好みの場合は、表面に焦げ目が付くまで焼いてください。

ゴーヤーのサラダ風白和え


★ゴーヤのサラダ風白和えの作り方


  1. 木綿豆腐はバットに載せてきつくラップを掛け、上に何か重石になるものを載せて冷蔵に置き水切りする。

  2. ゴーヤは半分に割って種と白いわたをしっかり取り除き、薄くスライスする。

  3. ゴーヤを塩もみして水洗いし、沸騰したお湯でさっと茹でる。

  4. すり鉢にしっかり水切りした豆腐をちぎり入れて軽くする。

  5. 4に塩、コショー、ブラックペッパー、レモン汁少々、オリーブオイル少々を加え、滑らかになるまですり混ぜる。

  6. 5にしっかり水気を絞ったゴーヤを加えてよく混ぜる。

  • 意外と大きいゴーヤ。いつもチャンプルーにすると2人前ではゴーヤが余ってしまうので思いついた一品。豆腐はチャンプルーでも使うので、同じ材料で2品できてしまいます。
  • 白和えを美味しく作るポイントは水切りをしっかりすること。これを怠ると水っぽく味の薄い白和えになってしまいます。
  • 今回はゴーヤの独特な苦味や青臭さを取るため、塩もみして茹でました。
  • ゴーヤの白和えは初挑戦。ゴーヤの苦手な部分を抑えようと、サラダ風の味付けにしてみました。ゴーヤのクセも抑えられ、豆腐との相性も意外とバッチリ。これならゴーヤが得意でない方でも食べられるかも。
  • 水切りした豆腐の濃厚な風味を薄めないよう、食べる直前にゴーヤをあわせた方がいいでしょう。また、ゴーヤをしっかり絞るのもポイント。

たっぷりねぎの明太炒り豆腐


★ねぎたっぷりの明太炒り豆腐の作り方


  1. 木綿豆腐はバットに載せてきつくラップを掛け、上に重石を載せて冷蔵庫に置きしっかり水切りする。

  2. 長ねぎは薄い斜め切りにする。

  3. 明太子は皮に切れ目を入れ、包丁を逆さにして先端を使って皮を外しておく。

  4. 鍋にごま油をひき、1の水切りした豆腐をちぎり入れて油が回るまでしっかり炒める。

  5. 4にかつおだし、みりんを加えて中火で煮る。

  6. 煮汁が減り始めたら薄口しょう油を加えて更に煮る。

  7. 煮汁が好みの具合になるまで減ったら長ねぎを加え、火が通るまで煮る。

  8. 火を止めてほぐした明太子を加え、全体を混ぜて余熱で火を通す。

  • 通常は椎茸や人参などを使って作る炒り豆腐ですが、今回はおつまみに合うよう明太風味にしました。
  • 煮汁の残り具合はお好みで。今回はあまり水分を飛ばしてボソボソになるのが嫌だったので、あえて多めに水分を残しました。炒り豆腐らしい炒り豆腐がいい場合は、もっと水分が飛ぶまで煮含めてください。
  • 薄口しょう油での味付けは、明太子の塩分や量、煮汁を飛ばす量を考慮して加減してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました