旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 10 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
旅グルメ

阿波から土佐へ初づくし ~四国の未知へいざ行かん 3日目 ②~

土佐黒潮ひろばで分厚い鰹に圧倒され、現存十二天守の高知城へ。あまりの城郭のうつくしさに、こころを強く動かされるのでした。
旅グルメ

阿波から土佐へ初づくし ~四国の未知へいざ行かん 3日目 ③~

高知城に別れを告げ、高知龍馬空港へ。司で最後の土佐の味を噛みしめます。初めてづくしの今回の旅、数え切れないほどの新鮮な感動に出逢えました。
旅グルメ

あ、下部行きたい。~忘られぬあの感覚 1日目 ①~

あの湯あの宿が忘れられず、一年経たずして下部へ。再会の期待に胸膨らませつつ、まずは麺'ズ冨士山で吉田のうどんを味わいます。
スポンサーリンク
旅の宿

あ、下部行きたい。~忘られぬあの感覚 1日目 ②~

元湯橋本屋で味わう至福の時間。驚異の湯力に改めて驚き、宿の温かな雰囲気や手作りの味に満たされ。やっぱり来てよかった。そう思える夜に、静かに揺蕩います。
旅の宿

あ、下部行きたい。~忘られぬあの感覚 2日目~

橋本屋で噛みしめる連泊の甘美。下部の湯力にほぐされ、このお宿のもつ温かさに癒される時間。きっとまた、再訪してしまうのだろう。そう思える豊かな時間が、ゆっくりと流れてゆきます。
旅の宿

あ、下部行きたい。~忘られぬあの感覚 3日目 ①~

橋本屋さんに別れを告げ、山峡を走る身延線で初の富士宮へ。名物の富士宮やきそば、その唯一無二の味に感嘆します。
旅行記

あ、下部行きたい。~忘られぬあの感覚 3日目 ②~

念願叶いお参りすることのできた、富士山本宮浅間大社。朱塗りの鮮やかな社殿、清冽な湧玉池。ここで出逢えた鮮烈を、大切に胸へと刻みます。
旅行記

あ、下部行きたい。~忘られぬあの感覚 3日目 ③~

静岡県富士山世界遺産センターで富士山を学び、音止の滝と白糸の滝へ。水という豊かな恵みを、全身を通じて受け取ります。
旅グルメ

あ、下部行きたい。~忘られぬあの感覚 3日目 ④~

沼津海いちで、静岡の幸と酒に酔いしれ旅の〆。中央、身延、東海道。甲州から駿河へ至る一筆書き。その道中には、濃密な素晴らしき時間が詰まっていました。
旅グルメ

ぷらっと浜松、旨し旅。~思い立ったが秋日 1日目 ①~

前日夜に思いつき、ぷらっと浜松へ。初遠州、初浜松。まずは濱松地焼鰻まさで、衝撃の旨さにやられます。
スポンサーリンク