旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 119 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
旅グルメ

冬の近畿 食い倒れ旅 ~2日目 ③~

白木の香る内宮にお参りし、おはらい町の赤福本店で赤福ぜんざいを頂きます。
旅グルメ

冬の近畿 食い倒れ旅 ~2日目 ④~

宇治山田から名門近鉄特急で大阪へ。まる天を齧りつつ、めくるめく車窓を愉しみます。
旅行記

冬の近畿 食い倒れ旅 ~2日目 ⑤~

久々に歩く大阪の街。道頓堀に法善寺横丁、千日前とその空気感を胸いっぱいに吸い込みます。
スポンサーリンク
旅グルメ

冬の近畿 食い倒れ旅 ~2日目 ⑥~

初めてのづぼらやで天然とらふぐ三昧。東京ではあり得ないコスパの良さに、改めて関西は凄いと思うのでした。
旅グルメ

冬の近畿 食い倒れ旅 ~3日目 ①~

朝食は阪神のいか焼きに潮屋のきつねうどん。こうのとりで駅弁を食べつつ、城崎を目指します。
旅の宿

冬の近畿 食い倒れ旅 ~3日目 ②~

憧れの城崎温泉へ。木造の温もり溢れる山本屋にチェックインし、湯の街の風情に浸ります。
旅行記

冬の近畿 食い倒れ旅 ~3日目 ③~

浴衣に下駄で外湯めぐり。初めての城崎温泉に、早くも心はとろけるのでした。
旅の宿

冬の近畿 食い倒れ旅 ~3日目 ④~

山本屋で味わう但馬牛尽くしの夕食。旨味豊かな牛を、様々な形で楽しみます。
旅行記

冬の近畿 食い倒れ旅 ~3日目 ⑤~

夜に一段と風情を増す城崎温泉。温もり溢れる湯の街の旅情に、心ゆくまで酔いしれるのでした。
旅の宿

冬の近畿 食い倒れ旅 ~4日目 ①~

城崎に別れを告げ、大雪予報の中きのさき号で京都へ。強さを増す雪に、車窓は深山幽谷の様相を呈するのでした。
スポンサーリンク