旅の宿 冬の北国ひとり旅 ~1日目 ②~ 函館からは、ディーゼル特急北斗に乗り換え。ホームに響くディーゼルエンジンの音を聞くと、北海道に来たんだと実感が湧きます。噴火湾をイメージしたブルーが、青い空と白い雪にぴったりとマッチしています。函館を出発して程なく、活火山の駒ケ岳が姿を現し... 2010.01.12 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 冬の北国ひとり旅 ~2日目 ①~ 昨日は濃い温泉を大満喫し、すっかり癒されたので、すっきり清々しいお目覚め。もちろん、ピリリと締まった空気の中の朝風呂も楽しみ、お腹が減ったところで朝食です。温泉って不思議で、普段朝食を食べない僕ですが、温泉に泊まるとしっかりお腹が減ってしま... 2010.01.12 2017.02.08 旅の宿旅行記観光スポット
旅の宿 冬の北国ひとり旅 ~2日目 ②~ 札幌駅からは、スーパーカムイ号に乗車し、一路旭川を目指します。このスーパーカムイはほとんどが自由席で、指定席は1両しかありませんが、指定席車の座席はデラックスなものが使われています。フリーきっぷを利用するなら、ぜひ指定席がおすすめ。スーパー... 2010.01.12 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅グルメ 冬の北国ひとり旅 ~3・4日目 ①~ 空が明るくなったころに目覚め、朝の刺すような寒さの中、露天風呂へ。ガラスのようにピンと張った空気の中暖かいお湯に入る。まさにこれが冬の朝風呂の醍醐味。朝風呂で一汗流し、朝食の時間。温泉に入浴すると、意外と体力を消耗するのでしょう、ご飯がやは... 2010.01.12 2017.02.08 旅グルメ旅行記
旅行記 冬の北国ひとり旅 ~3・4日目 ②~ どんなに楽しい旅でも、必ずこの瞬間がやってきます。いよいよ、帰京の時間。長い長い北斗星が、ゆっくりと札幌駅に進入してきます。この列車が、一晩を掛けて僕を日常へと連れ戻していくのです。太陽の名残も消えかけた、この空と同じ色をした機関車に輝く流... 2010.01.12 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅行記 冬の北国ひとり旅 ~3・4日目 ③~ 日本でほんの数えるほどしかなくなってしまった食堂車で列車旅の醍醐味を満喫した後は、再び夜行列車の風情に浸ることにします。個室に戻り開けたのは、旭川の高砂酒造で買った、あさひかわ。キリリと辛口の国士無双に比べ、口当たりの優しいお酒。いつもは四... 2010.01.12 2017.02.08 旅行記観光スポット駅弁
お鍋 にんにく風味の鶏塩だんご鍋 すっかり白濁鶏ガラスープの虜になってしまった僕。なんともいえないまろやかさがいいんです。水炊き、モツ鍋風にキムチ鍋と、だんだんとバリエーションを増やしていますが、今回はシンプルにスープの旨味を感じられる鍋を作りたいと思い、塩味にしました。シ... 2009.12.26 2016.09.27 お鍋目分量レシピ
お鍋 鶏がらスープのまろやかキムチ鍋 いつものキムチ鍋もいいですが、ちょっとひと工夫したいな、ということで、今回は水炊きに使う鶏ガラの白濁スープをベースに作ってみました。いつも作るキムチ鍋とは一味違い、まろやかな美味しさに仕上がりました。コラーゲンもたっぷり含んでいるので、これ... 2009.12.22 2016.09.27 お鍋目分量レシピ
お肉 トマトポークシチュー 最近ようやく冬らしい寒さがやってくるようになりました。そんな時食べたくなる、温かいシチュー。いつもビーフやクリームばかりでは芸がないなぁと思っていたところ、スーパーで豚バラブロックが半額に。いつも角煮にする豚バラですが、初めてシチューにして... 2009.12.16 2016.09.27 お肉目分量レシピ肉‐洋‐煮・蒸
お鍋 もつ鍋風特製スープの豚バラ鍋 いつもポン酢ベースのお鍋ばかりなので、たまには違ったものを作りたいなぁと色々考え、モツ鍋風のお鍋を作ってみることにしました。スーパーにはモツ鍋に向いていそうなモツは売っていないので、簡単に手に入る豚バラで代用。スープはガラと和だしを合わせた... 2009.12.09 2016.09.27 お鍋目分量レシピ