お肉 鶏のチリソース・揚げの香ばし和え・里芋の田楽風 この日は、スーパーで思いつくままに食べたいものを買ってきて作ったら、なんだか支離滅裂な献立になってしまいました。まぁうちはご飯を合わせるわけではなく、お酒のおつまみとして食べるからよしとしましょう。今回は、鶏のチリソース、揚げの香ばし和え、... 2009.10.06 2016.09.27 お肉目分量レシピ肉‐亜‐焼・炒・揚野菜他野菜他‐和‐サラダ・和え物他野菜他‐和‐煮・蒸
旅行記 秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ①~ いよいよ深まり始めた秋。今回の旅の玄関は、東武鉄道は北千住。ここから一路、秋深まりゆく日光へと旅立ちます。今回利用したのは、『まるごと日光・鬼怒川東武フリーパス』。下今市までの往復乗車券と、日光・鬼怒川エリアの電車バスが乗り降り自由がセット... 2009.10.03 2017.02.08 旅行記駅弁
旅行記 秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ②~ 世界遺産、日光山内の中でも一番有名である日光東照宮に到着。小学生の時以来なので、かれこれ15年以上振り。はやる気持ちを抑えて、表参道をゆっくり歩いていきます。両側に聳える樹木の高さが、空気感を一層荘厳なものにしています。いよいよ、この石鳥居... 2009.10.03 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅の宿 秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ③~ 日光東照宮を満喫し、今夜の宿へと向かいます。雨の中の散策だったので、ちょっと体が冷えてしまいました。早く温かい温泉に浸かりたい。このエリアにはたくさんの温泉があり、どこに泊まろうか迷いましたが、せっかくの一人旅。どうせなら大型ホテルより一軒... 2009.10.03 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅行記 秋の日光・色彩をめでる旅 ~2日目 ①~ 朝風呂を浴びて朝食を摂り、チェックアウトの時間。御主人が駅まで車で送ってくれました。ほんわか心の癒されるような一夜を過ごし、中三依を去ります。列車が来るまでしばしホームで待機。土曜の朝ということもあり、聞こえるのは鳥のさえずりだけという、静... 2009.10.03 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅グルメ 秋の日光・色彩をめでる旅 ~2日目 ②~ お昼までまだ時間があるので、中禅寺湖畔をぶらぶら散策します。二荒山神社の赤い鳥居が出迎えてくれます。鳥居から右へと視線を移せば、そこに鎮座するのは男体山。もう紅葉が始まっています。まだまだ早いだろう、と全く期待していなかっただけに、これは嬉... 2009.10.03 2017.02.08 旅グルメ旅行記温泉観光スポット
旅行記 秋の日光・色彩をめでる旅 ~2日目 ③~ いよいよ出航。今回は、美しい湖上からの紅葉を、写真メインでお伝えしたいと思います。男体山の麓には、二荒山神社が鎮座します。横をモーターボートが快走していきます。流れる紅葉も、きっときれいなことでしょう。角度により、その姿を変える男体山。黄色... 2009.10.03 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅行記 秋の日光・色彩をめでる旅 ~2日目 ④~ そろそろ陽も西に傾いてきた頃、中禅寺湖を離れなければならない時間になりました。いろは坂を通るバスは、ご覧のような観光バスのような形。急カーブの連続なので、全員着席しなければなりません。なので、定員をオーバーしてしまうと、いくら乗りたくても乗... 2009.10.03 2017.02.08 旅行記観光スポット駅弁
お肉 なすのひき肉炒め・きのこのみぞれ煮・簡単ゆで鶏のねぎ塩ソース 今が旬のナス。夏のものとは違い、身がしっかり詰まって密度が濃い。そんな秋ナスを極シンプルな味付けで炒めました。今回は、ナスのひき肉炒め、きのこのみぞれ煮、簡単ゆで鶏のねぎ塩ソースのご紹介。★ナスのひき肉炒めの作り方ナスは縦4等分に切り、更に... 2009.10.01 2016.09.25 お肉目分量レシピ肉‐亜‐サラダ・和え物他野菜他野菜他‐亜‐焼・炒・揚野菜他‐和‐煮・蒸
ご飯もの ほくほくかぼちゃの秋カレー 気がつけば9月ももうすぐ終わり。秋も深まりつつある今日この頃。スーパーに並ぶ食材も、すっかり秋らしくなってきました。今回はいつものカレーを秋色に。そう思い、カボチャとキノコ、ナスを入れてみました。カボチャのホクホクとした食感と甘味が生きたカ... 2009.09.29 2016.09.25 ご飯もの目分量レシピ