旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 177 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
目分量レシピ

素を使わない秋のクリームシチュー・トマトとオクラの塩おかか和え

秋真っ只中、朝晩もだいぶ冷えるようになりました。そろそろ恋しくなるのが温かい煮込み料理です。今日はきのことカボチャを使った、秋らしいクリームシチューを作りました。今回ご紹介するのは、素を使わない秋のクリームシチュー、トマトとオクラの塩おかか...
目分量レシピ

秋なすの味噌炒め・長芋となめこの明太和え・しゃきっと野菜の中華マヨサラダ

秋ナスは、夏のものより水分が少なく、味が凝縮されているので、炒め物にぴったり。油との相性もいいですよね。今回は味噌味で炒めてみました。今回ご紹介するのは、秋ナスの味噌炒め、長いもとなめこの明太和え、シャキッと野菜の中華マヨサラダです。★秋ナ...
目分量レシピ

中華風とろとろ温そうめん

今日は、珍しくおうちでお昼ご飯を食べることになりました。仕事帰りで疲れているので、簡単にチャチャッとできるメニューをと考え、そうめんを使うことにしました。今回は、中華風とろとろ温そうめんをご紹介。★中華風とろとろ温そうめんの作り方ピーマン、...
スポンサーリンク
お魚

ピリ辛中華風ぶり照り・いんげんと玉ねぎのツナサラダ・九条ねぎのコンソメ煮浸し

この日は、久々にちゃんとしたご飯のおかずを作ってみました。最近おつまみ系に凝っていたので、かなり久しぶり。今回は、ピリ辛中華風ブリ照り、いんげんと玉ねぎのツナサラダ、九条ネギのコンソメ煮浸しのご紹介。★ピリ辛中華風ブリ照りの作り方しょう油、...
お鍋

秋鮭のピリ辛豆乳石狩鍋

最近、すっかり涼しくなってきました。特に朝晩は肌寒いと思うときもあります。そんな季節になってくると、恋しくなってくるのがお鍋。今年も鍋のシーズンがやってきました。今シーズン初のお鍋は、秋が旬の秋鮭とキノコを主役にしてみました。今回ご紹介する...
お肉

鶏のチリソース・揚げの香ばし和え・里芋の田楽風

この日は、スーパーで思いつくままに食べたいものを買ってきて作ったら、なんだか支離滅裂な献立になってしまいました。まぁうちはご飯を合わせるわけではなく、お酒のおつまみとして食べるからよしとしましょう。今回は、鶏のチリソース、揚げの香ばし和え、...
旅行記

秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ①~

いよいよ深まり始めた秋。今回の旅の玄関は、東武鉄道は北千住。ここから一路、秋深まりゆく日光へと旅立ちます。今回利用したのは、『まるごと日光・鬼怒川東武フリーパス』。下今市までの往復乗車券と、日光・鬼怒川エリアの電車バスが乗り降り自由がセット...
旅行記

秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ②~

世界遺産、日光山内の中でも一番有名である日光東照宮に到着。小学生の時以来なので、かれこれ15年以上振り。はやる気持ちを抑えて、表参道をゆっくり歩いていきます。両側に聳える樹木の高さが、空気感を一層荘厳なものにしています。いよいよ、この石鳥居...
旅の宿

秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ③~

日光東照宮を満喫し、今夜の宿へと向かいます。雨の中の散策だったので、ちょっと体が冷えてしまいました。早く温かい温泉に浸かりたい。このエリアにはたくさんの温泉があり、どこに泊まろうか迷いましたが、せっかくの一人旅。どうせなら大型ホテルより一軒...
旅行記

秋の日光・色彩をめでる旅 ~2日目 ①~

朝風呂を浴びて朝食を摂り、チェックアウトの時間。御主人が駅まで車で送ってくれました。ほんわか心の癒されるような一夜を過ごし、中三依を去ります。列車が来るまでしばしホームで待機。土曜の朝ということもあり、聞こえるのは鳥のさえずりだけという、静...
スポンサーリンク