お肉 カレー風味の豚しゃぶマリネ・トマトと生ハムの重ね焼き 久しぶりにグラタンが食べた~い!ということで、この日のメインはグラタンに決定。しまちゅうお得意の全て手作りのグラタン。作り方はこちら!グラタンにはバゲットと赤ワインがお決まりなので、それに合う前菜を作ってみました。今回ご紹介するのは、カレー... 2009.08.11 2016.09.24 お肉目分量レシピ肉‐亜‐サラダ・和え物他野菜他野菜他‐洋‐焼・炒・揚
ご飯もの 夏!チキンカレー なんだか無性にカレーが食べたくなってしまい、どうしようもなくなったので、夏の野菜をたっぷり入れてチキンカレーを作りました。汗をかきながら食べれば、夏バテなんてなんのその!★夏!チキンカレーの作り方玉ねぎは1/4をみじん切りに、余りは4cm角... 2009.07.29 2016.09.24 ご飯もの目分量レシピ
お肉 ごま香る冷しゃぶオニオンサラダ・いかと里芋のピリ辛味噌煮・九条ねぎとししとうの八丁味噌炒め 今年サイクリングで訪れた際に感動した淡路島の玉ねぎ。その美味しさが忘れられず、僕としては異例のお取り寄せを敢行!淡路島の『里農園』のHPから注文したところ、早割りで10kg1600円とかなりお得に手に入れることができました。違いを早く実感し... 2009.07.28 2016.09.24 お肉お魚目分量レシピ肉‐和‐サラダ・和え物他野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚魚‐和‐煮・蒸
お魚 ペンネのゴルゴンゾーラソース・めかじきのトマト煮・九条ねぎのマスタードサラダ 今回は、長野でお土産に買ってきたそば粉で作ったペンネを料理してみました。見た目はペンネでも味や食感は干そば。面白いパスタでした。ペンネのゴルゴンゾーラソース、メカジキのトマト煮、九条ねぎのマスタードサラダをご紹介。★ペンネのゴルゴンゾーラソ... 2009.07.21 2016.09.24 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐洋‐サラダ・和え物他魚‐洋‐煮・蒸麺類
旅行記 渋・草津ゆけむり紀行 ~1日目~ ふと急にどこかへ出掛けたくなり、急遽旅へと出掛けました。目的地は信州は渋温泉。前に一度泊まり気に入った街。身も心も癒してくれる温泉街です。今回は交通費節約のため高速バスで行くことに。今流行のツアー型バスに初めて乗車。長野便を運行している会社... 2009.07.17 2017.02.08 旅行記
旅行記 渋・草津ゆけむり紀行 ~2日目 ①~ 心配していた雨も降らず、清々しい気持ちで善光寺への表参道を歩きます。まだ9時なので観光客もまばら。古くからの賑わいを思わせる建物が並びます。路地をみればこんな蔵も。善光寺の門前町としての歴史が感じられます。なんだかこの街並みを歩いているとホ... 2009.07.17 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅グルメ 渋・草津ゆけむり紀行 ~2日目 ②~ 善光寺で貴重な時間を過ごした後は、美味しいものを楽しむことにします。まずは地酒。善光寺を出てすぐの場所にある、『西之門よしのや』に立ち寄ります。ここは地酒や味噌の販売のほか、それらを楽しめるレストランにギャラリーなど、たくさんの施設がありま... 2009.07.17 2017.02.08 旅グルメ旅行記
旅の宿 渋・草津ゆけむり紀行 ~2日目 ③~ 湯田中駅のすぐ裏手に無料の足湯を発見。折角なのでちょっと浸かっていくことに。最近は無料の足湯がたくさんあり、服を脱がなくともそこの温泉を手軽に楽しめるので嬉しい限りです。お湯は無色透明で、すぐ近くの渋温泉と違います。足湯の向かいには、湯田中... 2009.07.17 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉観光スポット
旅行記 渋・草津ゆけむり紀行 ~2日目 ④~ 温泉で心地よい汗を流し、涼しい風に吹かれた後は、いよいよ待ちに待った夕食です。前回と同じような時期に訪れましたが、今回はメニューがすっかり変わっていました。工夫を凝らした料理がたくさん並びます。ますのたたきや山菜の天麩羅など、山の幸を満喫で... 2009.07.17 2017.02.08 旅行記温泉観光スポット
旅の宿 渋・草津ゆけむり紀行 ~3日目 ①~ ぐっすりよく眠り、気持ちの良い朝を迎えてお楽しみの朝食の時間。温泉に泊まると、不思議と朝もしっかりお腹が空きます。焼き魚や温泉卵といった定番のほかに、そばとそばがき、そばの実をつゆで温めていただく変わったメニューも。特にそばがきがモチっとし... 2009.07.17 2017.02.08 旅の宿旅行記観光スポット