旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 183 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
チャリンコ

水のある風景 ~むさしの水めぐりサイクリング ①~

今回は水辺を求めてサイクリング。さまざまな水のある風景を楽しんできました。善福寺川~善福寺池~井の頭池~玉川上水~ほたるの里~野川公園~野川~深大寺~野川~次太夫掘公園~野川~多摩川~等々力渓谷~丸子川~洗足池~目黒川~烏山川というコースで...
チャリンコ

水のある風景 ~むさしの水めぐりサイクリング ②~

三鷹を縦横に走り、ほたるの里に到着。僕の実家は中心部に位置するため、ここまで来ると同じ三鷹市とは思えないほど雰囲気が変わります。このほたるの里は湧き出るきれいな水を利用した公園。入り口から湿地を抜ける木道を歩きます。緑深い湿地を抜ければ、豊...
チャリンコ

水のある風景 ~むさしの水めぐりサイクリング ③~

名刹深大寺に到着。門前には有名な深大寺そばやそば団子、お土産などのお店がずらりと並んでいます。深大寺もまた国分寺崖線に位置し、湧き水の豊富なところです。この豊富な清水を利用し、昔の人はそばを打ったり、修行をしたことでしょう。道路脇の水路には...
スポンサーリンク
チャリンコ

水のある風景 ~むさしの水めぐりサイクリング ④~

谷沢川合流点から程近く、23区内唯一の渓谷である等々力渓谷に到着。電車でのアクセスとは反対に、下流から上流へ散策していきます。この等々力渓谷も国分寺崖線に位置しており、岩壁から流れ落ちる不動の滝という立派な滝があります。この不動の滝が落ちる...
お魚

酸辛もやし・ごぼうの味噌卵とじ・たこと里芋のやわらか煮

この前、テレビで酸辛湯麺をやっていて、妙に美味しそうだったのでアレンジして挑戦してみました。だいぶ前に酸辛湯を食べたことはありましたが、温かくて辛いのに酸っぱいという和食には中々無い味覚にあまり好感を持てずにいましたが、久々に食べてみると結...
お肉

ささみのぽんわさサラダ・厚揚げのねぎ味噌焼き・牛のさっと煮山椒風味

またまた日本酒にあうおつまみをご紹介!今回は、ささ身のぽんわさサラダ、厚揚げのねぎ味噌焼き、牛のさっと煮山椒風味を作りました。★ささ身のぽんわさサラダの作り方三つ葉とおかひじきは3cm程に切る。トマトは縦半分に切り薄くスライスする。鶏のささ...
お肉

ねぎと豆苗のじゃこナムル・鯛のピリ辛なめろうとさんが焼き・鶏の治部煮

今回は日本酒にもってこいのおつまみをご紹介!ネギと豆苗のジャコナムル、鯛のピリ辛なめろう&さんが焼き、鶏の治部煮を作りました。★ネギと豆苗のジャコナムルの作り方豆苗、小ネギは3cm程度の長さに切る。ニンニクはすりおろす。ざるに切った小ネギを...
お肉

トマトとオクラのひんやりべっこう餡仕立て・棒々豚・長芋の味噌煮

ついに酒肴メニュー作りにどっぷりとハマってしまいました(汗)しばらくお付き合いください。もちろん、ご飯のおかずにもなるようなものも織りまぜてご紹介していきます!今回は、トマトとオクラのひんやりべっこう餡仕立、バンバントン(棒々豚)、長いもの...
お肉

まぐろのユッケ・水菜の煮浸し・巻きまき冷しゃぶ

最近、外で美味しいものを食べながら飲むのも良いけど、おうちでテレビを見ながら手作りつまみで一杯やるのもいいかも!?と酒肴メニュー作りにハマりつつある僕。今回は、マグロのユッケ、水菜の煮浸し、巻き巻き冷しゃぶを作ってみました。★マグロのユッケ...
チャリンコ

初夏の高尾自然満喫ルート①

今回は、初夏の陽気に誘われて、自転車で高尾山まで足を伸ばしました。行きは川沿いを走り、高尾の自然も満喫できる爽快コース。環八~甲州街道~多摩川~浅川~高尾山口(ここから徒歩)~薬王院~高尾山口(ここから自転車)~甲州街道~環八というルートで...
スポンサーリンク