旅の宿 冬に焦がれて八甲田 ~白銀凛と、乳白の夢。4日目~ 酸ヶ湯で過ごす最後の日。3連泊という贅沢な時間も、そうとは思えぬ速さで過ぎゆく。この宿には、もっと居たいと思わせる魅力が溢れています。 2025.01.15 2025.01.29 旅の宿旅グルメ旅行記
旅の宿 冬に焦がれて八甲田 ~白銀凛と、乳白の夢。5日目 ①~ 3泊を過ごした酸ヶ湯に別れを告げ、まるかいラーメンに舌鼓。雪積もる八甲田丸と対峙し、この趣味の大切さを改めて噛みしめます。 2025.01.15 2025.01.29 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 冬に焦がれて八甲田 ~白銀凛と、乳白の夢。5日目 ②~ ワ・ラッセでねぶたの幽玄な世界観に心酔し、帰京の途へ。季節は待つものではなく、自ら迎えに行くもの。その衝動がある限り、旅という生き甲斐を続けていきたい。そんな旅への想いの原点を、改めて見つめなおす旅でした。 2025.01.15 2025.01.29 旅行記観光スポット駅弁
その他 2024年ブログ納め 未知と再会、重ねた旅に思いを馳せて。 2024年、間違いなくこれまで生きてきた中で一番旅した一年だった。今年は本当に、旅に恵まれた。それは行ける環境という面でもそうだが、旅先で抱えきれぬほどの感動に出逢えたという意味。1月、棚ぼたの北海道で今年の旅は幕を開けた。初めてのAIRD... 2024.12.29 その他
旅行記 晩秋蔵王、染められて。~白き夢見し酔いもする 1日目 ①~ つばさ号で初の山形駅へ。おいしい駅弁に舌鼓を打ち、新鮮な車窓にこころを躍らせます。 2024.12.12 2025.01.12 旅行記駅弁
旅の宿 晩秋蔵王、染められて。~白き夢見し酔いもする 1日目 ②~ 名湯舎創で味わう蔵王の湯。シルキーな浴感の白濁湯に抱かれ、ラムのおいしさを味わえるジンギスカンに舌鼓。二十年近くぶりの蔵王が、心の奥へと沁み入ります。 2024.12.12 2025.01.12 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 晩秋蔵王、染められて。~白き夢見し酔いもする 2日目~ 名湯舎創で噛みしめる連泊の贅沢。ふた昔前の懐かしい記憶を辿り、行き着いた先で出逢うおいしいスープカレー。再訪の旅、そして連泊の贅沢を存分に味わうのでした。 2024.12.12 2025.01.12 旅の宿旅グルメ旅行記温泉
旅の宿 晩秋蔵王、染められて。~白き夢見し酔いもする 3日目 ①~ つる福で山形名物の冷たい肉そばを味わい、初めての山形の街歩きへ。和洋新旧の共存する街並みに、初々しい旅の歓びを感じます。 2024.12.12 2025.01.12 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 晩秋蔵王、染められて。~白き夢見し酔いもする 3日目 ②~ 山形の旧県庁舎と旧県会議事堂として使われた文翔館。そこに込められた濃密な大正の美意識に圧倒され、大きな感動をもらうのでした。 2024.12.12 2025.01.12 旅行記観光スポット
旅行記 晩秋蔵王、染められて。~白き夢見し酔いもする 3日目 ③~ 山形城跡霞城公園へ。石垣と土塁の競演に藩政時代に思いを馳せ、旧済生館本館で明治の風を感じます。 2024.12.12 2025.01.12 旅行記観光スポット