旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 84 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
旅行記

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 4日目 ③~

荘厳な鶴ヶ城を眺め、末廣の嘉永蔵へ。貝掛から始まった旅路は、秋と冬の間を行く旅でした。
お鍋

トマト鶏しゃぶしゃぶ(もちろん豚でも♪)

秋から春にかけて、うちではかなり頻繁にお鍋が食卓にのぼります。手軽に野菜をたっぷりとれるし、美味しいし、お酒にも合うし。いいことずくめのお鍋なのですが、やっぱり心配なのがマンネリ化。この日も無性に鶏のしゃぶしゃぶを食べたくなったのですが、い...
お肉

ヒガシマルで下仁田カレー南蛮ポークソテー・りんごとにんじんのハニーマスカルポーネサラダ

この日は無性にカレー味のものが食べたくなり、ちょうど厚めの豚肉が売っていたので、カレー味のポークソテーにすることに。そのままカレー粉をまぶして焼いても良かったのですが、この時期はねぎが美味しいので、甘くてとろっとした食感の下仁田ねぎを使って...
スポンサーリンク
お鍋

鶏団子鳥もつキムチ鍋

寒い季節になると食べたくなるキムチ鍋。うちでは豚バラのしゃぶしゃぶ用を使い、煮ながら食べるのが定番なのですが、いつもそればかりでは飽きてしまいます。この日もキムチ鍋は食べたいけど豚の気分ではない、そんな日。そこで目先を変えて鶏団子を入れてみ...
お魚

下仁田ねぎと海老芋の揚げ煮・ほたてと山東菜のかんずりバター炒め・にら味噌しらすの豆腐サラダ

寒くなってくると美味しくなる下仁田ねぎ。太いながらも繊維質を感じさせない独特のとろっとした食感と甘さがたまりません。うちでもすき焼きに入れたり、炒めてとろりとさせたものをステーキソースにしたりと、冬に大活躍の食材です。今回は、そんな美味しい...
お鍋

タンメン鍋

今年は寒くなるのが早かったですね(汗)11月もまだ前半だというのに、もうすっかり冬の気温が続いています。でもこれからが冬本番。今年はどれだけ寒くなるのかと今から憂鬱になります。そんな僕ですが、冬になってひとつだけ嬉しいことが。それは食卓にお...
お肉

カレー風味の鶏ごぼう揚げ焼売・しらすかいわれ花椒奴

この日のメインは揚げ焼売!!何が何でも揚げシュウマイ!!と、なぜかとにかく無性に揚げ焼売が食べたくなってしまったのです。このふとした拍子に発症する食べたい病はなんなのでしょうか。そういっても、焼売を作るなんてそういえば人生二度目かもしれませ...
お魚

ヒガシマルで鯛ねぎ豆腐・ヒガシマルでカレーそぼろ豆腐・トマトとモッツァレラの味噌コンビーフサラダ

魔法のだし、ヒガシマルのうどんスープ。普段は和風だしを自分でとる僕ですが、このうどんスープの味はそれとは別物で、無性に食べたくなる時があります。うどん以外にもお鍋や煮物など色々な料理で活躍してくれるうどんスープ。その中でも特に僕がお気に入り...
目分量レシピ

キムチ鍋リメイク!なすのミートグラタン

朝晩冷え込む日が出てくると、鍋シーズン開始の合図。先日もキムチ鍋を作りました。お鍋は色々な野菜をたっぷり食べられるのが嬉しいところ。でも気を付けないと、具を多くして余ってしまいがち。この日も冷蔵庫にあったあれこれを入れたら、結局お腹一杯で残...
お肉

豚トロと小なすの揚げだし・かつおのゆずすこ塩なめろう

つい1か月前まではあれほど暑かったのに、もうすっかり秋本番。朝晩の肌寒さも感じるようになってきました。最近の秋は昔より短くなってきている気がするので、今のうちに秋の味覚を楽しまないと、あっという間に冬が来てしまいます。ということで、今回はな...
スポンサーリンク