shimachu | ページ 12 | 旅は未知連れ酔わな酒

shimachu

旅の宿

鮮緑したたる奥鬼怒へ ~ゆるっととちぎ大満喫 2日目~

八丁の湯で味わう連泊の贅沢。良い湯、雨に艶めく豊かな緑、おいしいご飯。これを贅沢と言わずして、何を贅沢と言うものか。
旅の宿

鮮緑したたる奥鬼怒へ ~ゆるっととちぎ大満喫 3日目 ①~

八丁の湯で鮮緑を浴び、別れを告げる奥鬼怒の地。関東の最奥は、そこでしか味わえない豊かさに溢れていました。
旅グルメ

鮮緑したたる奥鬼怒へ ~ゆるっととちぎ大満喫 3日目 ②~

蔵の街栃木で出逢う歴史溢れる建物たち。水路と旧街道に沿って続く味わい深い街並みと、おいしい田楽やクラフトビールを味わいます。
スポンサーリンク
旅行記

鮮緑したたる奥鬼怒へ ~ゆるっととちぎ大満喫 3日目 ③~

旧例幣使街道である蔵の街大通りに沿い、古き良き建物を愛でつつ歩く栃木の街。この街は奥が深い。また時間を掛けて再訪せねば。
旅グルメ

鮮緑したたる奥鬼怒へ ~ゆるっととちぎ大満喫 3日目 ④~

佐野の老舗中国料理店角半で味わう、手作り餃子と自家製手打ち佐野ラーメン。今回の旅は、心底とちぎを満喫できました。
旅行記

新緑浴 ~若葉の岩手はまぶしくて 1日目 ①~

やまびこ号で初夏の岩手へ。駅弁倉敷小町で西日本の味に触れ、田植え時期の豊かな車窓にこころを打たれます。
旅の宿

新緑浴 ~若葉の岩手はまぶしくて 1日目 ②~

山の神温泉優香苑で味わう贅沢の数々。巨大な露天でアルカリ性の湯に魅せられ、趣向を凝らした夕餉に舌鼓を打ちます。
旅の宿

新緑浴 ~若葉の岩手はまぶしくて 2日目 ①~

おいしいご飯に眩い新緑、そして広い露天でとろとろの湯を。優香苑で、そんな連泊の怠惰に染まります。
旅の宿

新緑浴 ~若葉の岩手はまぶしくて 2日目 ②~

優香苑で過ごす豊かな時間。新緑とお湯に染められ、美食と木造の温もりに満たされるのでした。
旅の宿

新緑浴 ~若葉の岩手はまぶしくて 3日目 ①~

山の神温泉優香苑に別れを告げ、花巻散歩へ。随所に残る城下の歴史に、改めて花巻の魅力を発見するのでした。
スポンサーリンク