shimachu | ページ 2 | 旅は未知連れ酔わな酒

shimachu

旅の宿

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 5日目 ①~

後生掛温泉に別れを告げ、来年で一般公開を終了する史跡尾去沢鉱山へ。そこで出逢ったのは、あまりにも生々しい産業遺産。濃密に残された往時の空気感を、悔いのないよう全身全霊で受け取ります。
旅グルメ

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 5日目 ②~

尾去沢鉱山で濃密な産業遺産の空気に心酔し、ホルモン幸楽花輪本店へ。ジンギスカン鍋で焼き煮するという独特な調理法をもつ、鹿角ホルモン。その中毒性ある旨さに衝撃を受けます。
旅グルメ

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 5日目 ③~

濃密な時間を過ごした鹿角に別れを告げ盛岡へ。この街を彩る祭りに思いを馳せ、恒例となったももどり駅前食堂で最後の宴。今年の夏の東北も、本当に熱かった。祭りの滾りを地の力を浴び、また来年へと日々を歩みはじめるのでした。
スポンサーリンク
旅の宿

涼を求めて八ヶ岳 ~唐沢鉱泉、夏癒旅。1日目~

念願叶い唐沢鉱泉へ。標高1870m、清涼な空気に満ちる八ヶ岳の懐に湧く鉱泉は、ゆるゆると疲れを溶かす不思議な浴感。夕食は手作りの味に満たされ、明るい月の出に年甲斐もなく感動するのでした。
旅の宿

涼を求めて八ヶ岳 ~唐沢鉱泉、夏癒旅。2日目~

唐沢鉱泉で身を委ねる連泊の贅沢。妖艶な美しさに彩られる源泉の池に触れ、そこから出づる不思議な力をもつ湯と戯れ。そして味わう、手作りのおいしさ。静かな山の宿に、すっかりと癒されるのでした。
旅の宿

涼を求めて八ヶ岳 ~唐沢鉱泉、夏癒旅。3日目 ①~

八ヶ岳の懐で迎える爽やかな朝。昨日の夕刻から断続的に強く降っていた雨も上がり、どうやら今日はいい天気になってくれそう。そんな爽やかな空色と空気に起こされ、誰もいない静かな湯屋でひとりのんびりぬる湯と戯れます。それにしても、本当に不思議な鉱泉...
旅グルメ

涼を求めて八ヶ岳 ~唐沢鉱泉、夏癒旅。3日目 ②~

やまさやでくるみだれそばに舌鼓を打ち、諏訪湖の南端から1/4周、4㎞の湖畔の散歩へ。湖水の蒼い夏を存分に浴び、片倉館でひとっ風呂。唐沢鉱泉から始まった旅は、日々のあれこれをすっかり溶かしてくれるのでした。
旅の宿

あおに焦がれてこがされて ~禁断のやいま時間 1日目~

今年も待ちに待った八重山へ。The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島に到着し、この島で暮らすような滞在が幕を開けます。
旅の宿

あおに焦がれてこがされて ~禁断のやいま時間 2日目 ①~

1年ぶりの竹富島へ。豊かな緑と琉球時代の面影を今へと伝える町並みを愛でつつ、海を目指して歩きます。
旅行記

あおに焦がれてこがされて ~禁断のやいま時間 2日目 ②~

竹富島はコンドイビーチで浴びる、八重山の全力の夏。鮮烈なあおさに身もこころも灼かれ、夜は禁断のお惣菜晩酌に手を染めるのでした。
スポンサーリンク