旅行記 GW 列島半分 ぐるり旅 ~願えば海路の日和あり 9・10日目 ⑤~ 180年以上前に建てられた芝居小屋、金丸座へ。歴史を重ねた木造建築は、まさに圧巻のひと言です。 2018.05.13 2021.02.21 旅行記観光スポット
旅グルメ GW 列島半分 ぐるり旅 ~願えば海路の日和あり 9・10日目 ⑥~ 初めてのことでんに揺られ高松へ。快食道楽秀で、瀬戸内の恵みと旨い地酒に酔いしれます。 2018.05.13 2021.02.21 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ GW 列島半分 ぐるり旅 ~願えば海路の日和あり 9・10日目 ⑦~ 連絡船うどんで在りし日に思いを馳せ、サンライズで帰京の途へ。日本半周の旅は、交通の支える旅情を味わう度でした。 2018.05.13 2021.02.21 旅グルメ旅行記観光スポット
お肉 新玉春キャベポークビーンズ はい、やってきました、豆欲求!この不定期にやって来る豆食べたい!という衝動は、一体何なのでしょうか。この日もそんな欲求に突如襲われ、昼前から夕飯はポークビーンズだ!!と何の役にも立たない決心をしていたほど。今回のメインは、豆と共に甘くておい... 2018.04.21 お肉目分量レシピ肉‐洋‐煮・蒸野菜他野菜他‐洋‐煮・蒸
目分量レシピ せりとトマトの麻婆豆腐 ついこの前まで寒いと思っていたのに、気がつけば上着も脱ぎたいほどの暖かさ。花粉症にとっては辛い季節ですが、それでもやはり春の訪れには身も心もほぐれてゆくのを感じます。それに伴い、華やかになってゆくのがスーパーの野菜売り場。棚には様々な春野菜... 2018.04.07 目分量レシピ野菜他野菜他‐亜‐煮・蒸
旅行記 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 1日目 ①~ 高崎から上信電鉄に揺られ上州福島へ。養蚕農家の並ぶ甘楽町は小幡の街をのんびり歩きます。 2018.03.24 2021.02.23 旅行記観光スポット
旅グルメ 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 1日目 ②~ 道の駅甘楽で上州名物おっきりこみを味わい、武家屋敷の残る町並みへ。城下町小幡の風情に触れます。 2018.03.24 2021.02.23 旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 1日目 ③~ 小幡からのんびり歩き富岡へ。世界遺産である富岡製糸場で、歴史ある建物に圧倒されます。 2018.03.24 2021.02.23 旅行記観光スポット
旅行記 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 1日目 ④~ トラス構造が見事な操糸所や、普段は未公開の首長館へ。現役当時の空気漂う空間に、富岡製糸場の在りし日の姿に想いを馳せます。 2018.03.24 2021.02.23 旅行記観光スポット
旅行記 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 1日目 ⑤~ 今なお現役当時の面影を色濃く残す富岡製糸場。残された社宅や電信柱が郷愁を誘います。 2018.03.24 2021.02.23 旅行記観光スポット