shimachu | ページ 74 | 旅は未知連れ酔わな酒

shimachu

旅の宿

晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 2日目 ②~

白銀に染まる車窓を愛でつつ浦佐へ。宿の送迎バスで栃尾又温泉自在館へと向かいます。
旅の宿

晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 3日目~

。ぬる湯に飽きるまで揺蕩い、地酒とこしひかりに満たされる。自在館で連泊の贅沢に溺れます。
旅の宿

晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 4日目~

栃尾又に流れる穏やかな時間。ぬる湯と大正棟の温もりに抱かれれば、ここに連泊して正解だったと心の底から思えます。
スポンサーリンク
旅の宿

晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 5日目 ①~

いい湯いい味いい建築で包んでくれた自在館ともお別れ。浦佐駅近くの浦佐毘沙門堂にお参りします。
旅グルメ

晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 5日目 ②~

塩沢で宿場町の面影に触れ、魚沼さんちのおすそわけで郷土の味に舌鼓。冬の上越線には、白銀輝く旅情が詰まっていました。
お鍋

鯛とトマトのペペロンキムチ鍋

ここ最近お肉ばかりの日が続き、僕の魚食べたい欲求は最高潮に。もうこれ以上魚なしはムリ!と思ったそのとき、美味しそうな天然の鯛が売っているのを発見。いつもなら塩焼きや煮魚にすることが多い鯛ですが、この日は季節はずれの雪が降り寒かったのでキムチ...
目分量レシピ

葉玉ねぎのチリビーンズ

まめ!豆!マメ!この日は出勤時から無性に豆が食べたくなり、夕飯は迷わずチリビーンズにすることに。何なのでしょうか、このたまにくる豆欲求。一度襲われると豆をしっかりと食べるまでは治まらないのです。いつもは玉ねぎやにんじんと合わせて作るチリビー...
お肉

ジンギスカン鍋でトマトチーズタッカルビ風

この日は無性に甘辛味の鶏肉が食べたくなり、家にある調味料でタッカルビを作ることに。どうせならチーズも合わせたいなぁなんて考えていると、ふとジンギスカン鍋を持っていることを思い出しました。鶏や野菜に調味料を揉み込みしばらく置くだけ。あとはジン...
お鍋

石川×山梨の奇跡!?とり野菜みそで味付一発ほうとう

今日はほうとうの日!とだいぶ前から決まっていました。というのも先月末に買ったほうとうの麺の賞味期限が近くなり、そろそろ作らなければいけない頃合いに。そしてタイミングよく、使い切ってしまわなければならない調味料がもうひとつ。その調味料というの...
お肉

葉玉ねぎとせせりのコーンシチュー

大雪に低温など、強い寒波に襲われている今年の冬。それでも春は確実に近付いてきているようで、スーパーの店頭には春の野菜や山菜が並び始めました。ただでさえ、高騰により野菜不足が続いていた今日この頃。そこへ例年と変わらぬ値段の春野菜が並んだとくれ...
スポンサーリンク