旅行記 ロマンスを、いつまでも。~小田急ロマンスカー引退に寄せて~ ひとつの時代が、まもなく幕を閉じる。あの華やかで、活気に溢れた時代が。2012年3月、小田急を代表するバブルの申し子、10000形HiSEと20000形RSEが、短くも濃い現役生活を終えようとしている。僕とロマンスカーとの出会いは、かれこれ... 2012.02.23 2019.08.08 旅行記
旅行記 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。1日目~ 東京駅から寝台特急サンライズ出雲で一路西へ。快適な夜行列車旅を満喫します。 2012.02.06 2021.11.07 旅行記観光スポット
旅行記 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ①~ 寝台特急で迎える静かな朝。車窓の移り変わりに酔いしれ、サンライズは僕を出雲へと誘うのでした。 2012.02.06 2021.11.07 旅行記観光スポット
旅行記 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ②~ 初の山陰、出雲市に到着。冬晴れの空の下、遷宮中の出雲大社にお参りします。 2012.02.06 2021.11.07 旅行記観光スポット
旅グルメ 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ③~ 荒木屋で初めて味わう出雲そば。割子ならではの旨さは、一度味わうと忘れられません。 2012.02.06 2021.11.07 旅グルメ旅行記
旅行記 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ④~ 一畑電車で松江へ。南海、京王と乗り継ぎ、車窓に広がる宍道湖の煌めきに目を細めます。 2012.02.06 2021.11.07 旅行記
旅行記 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ⑤~ 初めての街、松江をのんびり散策。松江城の現存天守には、凛とした力強さが宿っていました。 2012.02.06 2021.11.07 旅行記観光スポット
旅の宿 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ⑥~ 野津旅館にチェックインし、夕食は根っこやへ。初めて味わう山陰の味に、思わず圧倒されてしまいます。 2012.02.06 2021.11.07 旅の宿旅グルメ旅行記温泉
旅行記 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。3日目 ②~ 倉吉の名所、白壁土蔵群・赤瓦へ。残る古き良き街並みに、ここでの人々の暮らしを垣間見ます。 2012.02.06 2021.11.07 旅行記観光スポット