旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 2日目~ 清々しいスキー場での目覚め。今日はどんな空模様か、ドキドキしながらカーテンを開ける瞬間がたまりません。今日の予報は晴れ。まだ弱い朝日が、その通りになりそうだと期待させてくれます。朝風呂に入り朝食をしっかり摂ったところで、いざゲレンデへ。白い... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 3日目~ この日の天気予報はあまり良くなく、東京も雪になるのではないか、という中での晴れ。今までのスキーで、日程中全く吹雪かないのは初めてです。今日は天気がいいうちに頂上周辺を満喫することとします。ゴンドラを降りれば、安比を擁する前森山の頂上。そこは... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 4日目 ①~ 極上のスキーを堪能させてくれた安比とも、今日でお別れ。盛岡へはJR花輪線を利用することに。近くに大きなスノーリゾートがあるとは思えないような小さな駅舎。もちろん、無人駅です。駅のまわりには、林と雪だけ。吹く風の音しか聞こえない、静寂に包まれ... 2010.02.05 2017.02.08 旅グルメ旅行記
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 4日目 ②~ 田沢湖駅からバスで揺られること約1時間。いよいよ言わずと知れた秘湯、『鶴の湯温泉』に到着。大きなかまくらが出迎えてくれます。このアングルは、よく写真やテレビでご覧になることでしょう。実際の空気感は、写真以上。あの雰囲気をお伝えするだけの写真... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 4日目 ③~ 山間の日暮れは早く、もう段々と外は暗くなりかけてきました。夕食まではあと1時間ほど。そんな時におじさんが囲炉裏に岩魚を刺しに来てくれました。入ってくるなりいきなり飛び出す秋田弁。その言葉は、この囲炉裏の火のように、とても温もりのある、心に灯... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 5日目 ①~ まだ夜も明けきらないうちに目が覚め、暗い中をお風呂へと向かいます。ろうそくの火も消え、昨日とはまた違う表情を見せています。紺色の世界に浮かび上がる湯屋。キリリと締まった朝の空気の中、静かにお湯へと入ります。やはり朝風呂はいい。寝ぼけた頭をす... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記温泉
旅行記 白銀の奥羽路 ~スキーと秘湯、冬の旅 5日目 ②~ おいしい冷麺を堪能した後は、盛岡の街をブラブラしてみます。北上川に掛かる開運橋の上からは、真っ白な岩手山が見えました。市街地からこんなにも近くに大きな山がポツンと見える都市は初めてだったので、なんだかCGでも見ているような、不思議な感覚を覚... 2010.02.05 2017.02.08 旅行記駅弁
旅行記 冬の北国ひとり旅 ~1日目 ①~ 僕は北海道が大好き。特に冬の北海道は格別です。この寒い時期に敢えて寒いところに行く。それが旬な旅というものだと思います。今回も、JR東日本の「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使っての旅。往復に新幹線や北斗星が利用でき、道内は特急の指定席が乗り放... 2010.01.12 2017.02.08 旅行記駅弁
旅の宿 冬の北国ひとり旅 ~1日目 ②~ 函館からは、ディーゼル特急北斗に乗り換え。ホームに響くディーゼルエンジンの音を聞くと、北海道に来たんだと実感が湧きます。噴火湾をイメージしたブルーが、青い空と白い雪にぴったりとマッチしています。函館を出発して程なく、活火山の駒ケ岳が姿を現し... 2010.01.12 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 冬の北国ひとり旅 ~2日目 ①~ 昨日は濃い温泉を大満喫し、すっかり癒されたので、すっきり清々しいお目覚め。もちろん、ピリリと締まった空気の中の朝風呂も楽しみ、お腹が減ったところで朝食です。温泉って不思議で、普段朝食を食べない僕ですが、温泉に泊まるとしっかりお腹が減ってしま... 2010.01.12 2017.02.08 旅の宿旅行記観光スポット