旅行記 | ページ 115 | 旅は未知連れ酔わな酒

旅行記

旅の宿

冬の北国ひとり旅 ~2日目 ②~

札幌駅からは、スーパーカムイ号に乗車し、一路旭川を目指します。このスーパーカムイはほとんどが自由席で、指定席は1両しかありませんが、指定席車の座席はデラックスなものが使われています。フリーきっぷを利用するなら、ぜひ指定席がおすすめ。スーパー...
旅グルメ

冬の北国ひとり旅 ~3・4日目 ①~

空が明るくなったころに目覚め、朝の刺すような寒さの中、露天風呂へ。ガラスのようにピンと張った空気の中暖かいお湯に入る。まさにこれが冬の朝風呂の醍醐味。朝風呂で一汗流し、朝食の時間。温泉に入浴すると、意外と体力を消耗するのでしょう、ご飯がやは...
旅行記

冬の北国ひとり旅 ~3・4日目 ②~

どんなに楽しい旅でも、必ずこの瞬間がやってきます。いよいよ、帰京の時間。長い長い北斗星が、ゆっくりと札幌駅に進入してきます。この列車が、一晩を掛けて僕を日常へと連れ戻していくのです。太陽の名残も消えかけた、この空と同じ色をした機関車に輝く流...
スポンサーリンク
旅行記

冬の北国ひとり旅 ~3・4日目 ③~

日本でほんの数えるほどしかなくなってしまった食堂車で列車旅の醍醐味を満喫した後は、再び夜行列車の風情に浸ることにします。個室に戻り開けたのは、旭川の高砂酒造で買った、あさひかわ。キリリと辛口の国士無双に比べ、口当たりの優しいお酒。いつもは四...
旅行記

秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ①~

いよいよ深まり始めた秋。今回の旅の玄関は、東武鉄道は北千住。ここから一路、秋深まりゆく日光へと旅立ちます。今回利用したのは、『まるごと日光・鬼怒川東武フリーパス』。下今市までの往復乗車券と、日光・鬼怒川エリアの電車バスが乗り降り自由がセット...
旅行記

秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ②~

世界遺産、日光山内の中でも一番有名である日光東照宮に到着。小学生の時以来なので、かれこれ15年以上振り。はやる気持ちを抑えて、表参道をゆっくり歩いていきます。両側に聳える樹木の高さが、空気感を一層荘厳なものにしています。いよいよ、この石鳥居...
旅の宿

秋の日光・色彩をめでる旅 ~1日目 ③~

日光東照宮を満喫し、今夜の宿へと向かいます。雨の中の散策だったので、ちょっと体が冷えてしまいました。早く温かい温泉に浸かりたい。このエリアにはたくさんの温泉があり、どこに泊まろうか迷いましたが、せっかくの一人旅。どうせなら大型ホテルより一軒...
旅行記

秋の日光・色彩をめでる旅 ~2日目 ①~

朝風呂を浴びて朝食を摂り、チェックアウトの時間。御主人が駅まで車で送ってくれました。ほんわか心の癒されるような一夜を過ごし、中三依を去ります。列車が来るまでしばしホームで待機。土曜の朝ということもあり、聞こえるのは鳥のさえずりだけという、静...
旅グルメ

秋の日光・色彩をめでる旅 ~2日目 ②~

お昼までまだ時間があるので、中禅寺湖畔をぶらぶら散策します。二荒山神社の赤い鳥居が出迎えてくれます。鳥居から右へと視線を移せば、そこに鎮座するのは男体山。もう紅葉が始まっています。まだまだ早いだろう、と全く期待していなかっただけに、これは嬉...
旅行記

秋の日光・色彩をめでる旅 ~2日目 ③~

いよいよ出航。今回は、美しい湖上からの紅葉を、写真メインでお伝えしたいと思います。男体山の麓には、二荒山神社が鎮座します。横をモーターボートが快走していきます。流れる紅葉も、きっときれいなことでしょう。角度により、その姿を変える男体山。黄色...
スポンサーリンク