旅行記 貴婦人に逢いに ~森と水とロマンの旅 2日目 ③~ 会津若松定刻発車!発車後しばらくは会津盆地の田んぼと山々を眺めながらの、のんびりした旅となります。もちろん汽車旅にはビール。欠かせません。喜多方を過ぎると、会津盆地に別れを告げ、盆地を取り囲む山へ挑み始めます。磐越西線は喜多方から先は電化さ... 2008.06.24 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅グルメ 貴婦人に逢いに ~森と水とロマンの旅 2日目 ④~ 津川駅を出発し、僕も給水。ということで、車内の売店で「エチゴビール」を購入。地ビールらしいコクのある、フルーティーなビールです。そろそろ行程も終盤へと差し掛かります。新潟らしい田んぼの脇を、黒煙を吐きながら山を駆け下ります。新潟平野へと降り... 2008.06.24 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 貴婦人に逢いに ~森と水とロマンの旅 2日目 ①~ いよいよSLとご対面!その前に若松を堪能することにしましょう。まず立ち寄ったのが老舗の酒蔵、『末廣酒造』の嘉永蔵。造建築と土蔵が織り成す調和の取れた建築美に、ただただ圧巻の一言。この末廣酒造、いろいろな映画のロケに使用されるほか、野口博士と... 2008.06.24 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 究極の暇つぶし ~東京近郊区間大回りの旅~ 今回は、うちにいても一人じゃ時間が持たないので10数年振りに電車三昧。日本各地の「大都市近郊区間」と呼ばれる区間内は、途中下車をせず、一筆書きで同じ駅を2回通らなければ、乗車距離に関係なく最短経路での運賃のみ支払えばいいという、マニア大喜び... 2008.03.12 2017.02.08 旅行記
旅行記 伊豆温泉めぐり紀行 ~1日目 ①~ 今回は、会社の仲間との伊豆入湯旅行をレポしたいと思います。当日は小田原駅で待ち合わせだったので、小田急ロマンスカーで小田原へと向かいました。乗車したのは、VSEという箱根観光専用のロマンスカー。これがすごい!木目や布を多用したインテリア、ド... 2008.03.08 2017.02.08 旅行記温泉
旅の宿 伊豆温泉めぐり紀行 ~1日目 ②~ 海沿いの露天風呂を満喫し、一路本日の宿へ。今回お世話になったのは、伊豆高原近くの八幡野にある『海が庭 港屋旅館』。部屋からは漁港に岩場の荒磯、そして伊豆諸島を眺められます。朝日がきれいでした。館内もきれいで、お風呂も3箇所あり、評判のよい旅... 2008.03.08 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅グルメ 伊豆温泉めぐり紀行 ~2日目~ 2日目も温泉三昧!ということで、まずは河津にある『天城荘』へとおじゃましました。河津はちょうどさくら祭りの真っ最中で、早咲きの河津桜がきれいに咲いていました。ループ橋に河津桜という、河津を象徴する景色を眺めながら日帰り用の入り口へと向かいま... 2008.03.08 2017.02.08 旅グルメ旅行記温泉
旅行記 ニセコスキー旅行記 ① 1月22日~26日に、北海道はニセコへとスキー旅行に行ってきました。初日は急いでも移動でつぶれてしまうので、朝はゆっくりめの10時50分の日本航空で出発することに。搭乗した飛行機はボーイング777、トリプル7と呼ばれるもの。その中でも今回当... 2008.01.27 2017.02.08 旅行記温泉
旅行記 ニセコスキー旅行記 ② いよいよ本題のスキーのお話です。これがニセコのスキー場を擁する山、「ニセコアンヌプリ」の頂上。こんなにすっきり見えるなんて、1月にはかなり珍しいんです。ふもとからはリフトをたった3本乗っただけで頂上直下まで行けます。標高は1300mちょっと... 2008.01.27 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅行記 北帰行 ~往路 ①~ 1月上旬のある日、法事のため北海道へ行きました。その時の模様を書こうと思います。僕が北海道へ行くときは、大体鉄道を利用します。この日も新幹線と特急を乗り継いで行くことに。まずは出発前の買出し。お弁当に飲み物を調達するため、東京駅地下の「グラ... 2008.01.12 2017.02.08 旅行記