旅行記 | ページ 68 | 旅は未知連れ酔わな酒

旅行記

旅の宿

吾妻山麓、無垢の富湯。~4日目 ③~

白布温泉中屋別館不動閣へ。長い長いオリンピック風呂に浸かり、手作りの郷土の味に舌鼓。
旅の宿

吾妻山麓、無垢の富湯。~5日目 ①~

白布温泉に別れを告げ、つばさ号で福島へ。のどかな福島交通に揺られ、飯坂温泉を目指します。
旅グルメ

吾妻山麓、無垢の富湯。~5日目 ②~

飯坂温泉の万来でいけない昼ビール。鯖湖湯で飯坂の激熱に触れ、旧堀切邸を見学します。
スポンサーリンク
旅グルメ

吾妻山麓、無垢の富湯。~5日目 ③~

医王寺にお参りし福島へ。西口喜多屋で、この旅最後の晩酌を。冬の吾妻山麓を満喫した旅でした。
旅グルメ

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 1日目 ①~

上越新幹線で越後湯沢へ。ぽんしゅ館で越後の酒を飲み比べし、ほろ酔い気分で貝掛を目指します。
旅の宿

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 1日目 ②~

貝掛温泉でぬる湯に揺蕩う贅沢。夕食は様々な形で越後の恵みを味わいます。
旅の宿

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 2日目 ①~

貝掛に別れを告げ長岡へ。長岡小嶋屋で、大好物のへぎそばを味わいます。
旅行記

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 2日目 ②~

新津に向かい、鉄道資料館を見学。最後の国鉄時代を知る僕にとって、鉄道の原体験がそこにはありました。
旅行記

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 2日目 ③~

古き良き鉄道の記憶に触れ、キハ47で咲花へ。晩秋の車窓とディーゼルの唸りが郷愁を誘います。
旅の宿

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 2日目 ④~

咲花温泉のホテル丸松へ。独特の緑色をした硫黄泉は、ヌルヌルとした浴感が印象的でした。
スポンサーリンク