お肉 春キャベツと鶏皮の塩昆布蒸し煮 今回も、日勤終わりに寄ったスーパーの店頭で思いつくままの、適当おつまみをご紹介。といっても、今回のメインは美味しくできました♪でも、味付けは塩昆布と塩、そしてお酒だけ。先日、煮込みを作るために久々に料理酒を買い、加えることで増す旨味の強さを... 2015.05.13 2016.12.06 お肉目分量レシピ肉‐和‐煮・蒸野菜他野菜他‐和‐煮・蒸
お魚 鯛とスプラウトの揚げ玉ぽん酢和え・大根とにんじんのじっくりソテー いつものことながら、スーパーに行ってはその場で適当に思いついたおつまみで飲む毎日。自分で思いつく範囲の組み合わせなので、大抵は予想通りかちょっとだけ上を行くような出来上がりがほとんど。今回の二品も、ちょっとだけ上を行った、そんな出来栄え。で... 2015.05.07 2016.12.06 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐洋‐焼・炒・揚魚‐和‐刺身・サラダ・和え物他
旅行記 雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ①~ Maxときに揺られ3月の越後湯沢へ。国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国でした。 2015.04.28 2021.06.03 旅行記
旅グルメ 雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ②~ 中野屋でへぎそばと舞茸天に舌鼓。食後はぽん酒館で地酒飲み比べを愉しみます。 2015.04.28 2021.06.03 旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ③~ 初となる貝掛温泉へ。雪を愛でながらの不感温浴は、これまで経験したことのない心地よさ。 2015.04.28 2021.06.03 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ④~ お湯だけでなくご飯も美味しい貝掛温泉。手作りの郷土の味に、地酒が進みます。 2015.04.28 2021.06.03 旅の宿旅行記
旅の宿 雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ⑤~ 一軒宿で過ごす静かな夜、貝掛のぬる湯に揺蕩い、夢見心地に浸るのでした。 2015.04.28 2021.06.03 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 2日目 ①~ 貝掛温泉で噛みしめる連泊の贅沢。ぬる湯に昼酒、サラダホープが心に沁みます。 2015.04.28 2021.06.03 旅の宿旅行記
旅の宿 雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 2日目 ②~ ひたすらにぬる湯と地酒、読書に酔う貝掛での午後。愉しい時間は、あっという間に過ぎてしまう。 2015.04.28 2021.06.03 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 2日目 ③~ あっという間に訪れた貝掛の夜。今宵も地酒片手に、手作りの味に酔いしれます。 2015.04.28 2021.06.03 旅の宿旅行記