旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 124 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
目分量レシピ

レーズンとナッツのブリーチーズカナッペ

皆さま、メリークリスマスでした。楽しいクリスマスをお過ごしになりましたか?僕は小さめの鉄フライパンをプレゼントに買ってもらってハッピーなクリスマスを過ごせました。今回は、そんなクリスマスに作ったオードブルを。本当はメインのゆずハニーチキンを...
お魚

安納芋とちくわぶの直鰹煮・北寄貝と加賀れんこんのゆず胡椒サラダ

新しい駅に異動になり、日勤のポストが増えただけではなく、泊まりの明けの日も何だかんだとまっすぐ帰ることができていない今日この頃。あぁ、のんびり余裕を持って料理が出来ていたって、幸せなことだったんだなぁと実感しています。忙しいとどうしても下ご...
目分量レシピ

源助大根と豚バラ軟骨のふろふき風・山東菜の中華そぼろあん

近くのスーパーにある、こだわり野菜コーナー。ここで、今となってはすっかりお気に入りの食材となった加賀れんこんや、熊本の赤なすと出会いました。そんなコーナーで最近見かける源助大根。小ぶりながらずしりと身の詰まっていそうな大根は、見るからに美味...
スポンサーリンク
お魚

ひらめのムニエルゆずソース・加賀れんこんのゆず塩麹きんぴら・酒場風手羽豆腐煮込み

またまた、また鉄フライパンレシピです(汗)今回焼き焼きの標的となったのは、青森産のヒラメ。近所のスーパーでは、ヒラメはお刺身ではよく見るのですが、あまりこのような切り身の形では見かけません。カレイは色々種類が出ているのに不思議なものです。棚...
お鍋

焼き手羽の香ばし醤油鍋

鉄のフライパンを買ってからというもの、なんでも焼き焼きしてみたい衝動に駆られる毎日。それぐらい、魅力のある道具ってことですね♪先日作った豚バラ焼き味噌鍋が美味しかったので、この日は鶏手羽を焼いてお鍋にしてみることに。味付けは迷いましたが、前...
お魚

中華風にら豆腐・たらこと里芋の甘辛煮

朝晩の冷え込みが身に浸みるこの頃。なんだか今年は寒くなるのが早かったような気がします。そんな時に食べたくなるのが温かいもの。特にとろみの付いたものは体を芯から温めてくれます。この日は、そんなとろみの付いたあんを、熱々豆腐と合体。つるんと食べ...
目分量レシピ

安納芋と油麩の煮物・キャベツとこんにゃくのおかかきんぴら

先日シチューに使ったときに残った安納芋。くちどけが良い食感なので、これならうちでも料理に使えそうだと、色々使い道を考えていました。そしてやっぱり落ち着いたのは煮物。くどくはないけれどしっかりとした甘味なので、薄味で炊いたら美味しくなりそうだ...
お鍋

豚バラ焼き辛味噌鍋

今年もやってきました、適当なべの季節。毎年飽きないように手を変え品を変え、色々とバリエーションを増やしてきましたが、今回はそんな適当鍋でも一番の傑作が出来てしまいました。この日は、何となく牛すじの鍋が食べたいと思いながらスーパーへ向かったの...
目分量レシピ

安納芋ときのこのシチュー

今回は、初めての食材に挑戦!ねっとり感が美味しいという安納芋を料理してみることに。これまで、秋になるとさつま芋を使ってみたいなと思ってきましたが、かぼちゃでもNGなのに、普通サイズのさつま芋1本を使い切れるはずがないと思い、いつも諦めてきま...
お肉

ポークソテーハニーマスタードソース・かぼちゃと根菜の塩麹サラダ

またまた、鉄フライパンで焼きましたっていう記事になってしまいます。今回は、豚肩ロース肉をソテーしてみました。何を焼いても、同じ食材なのに仕上がりが全然違ってくるのが楽しくて楽しくて。ポークソテーは、どうしても家で作ると硬くなってしまい、余り...
スポンサーリンク