旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 132 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
旅グルメ

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 3日目 ③~

ろばた仁で関あじ関さばを味わい、〆はぷらっとの豚骨ラーメン。夜の別府は、昭和感溢れる情緒豊かな街でした。
旅行記

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 4日目 ①~

別府名物地獄めぐりへ。血の池の赤さや龍巻の迫力に圧倒され、鉄輪温泉へと進みます。
旅行記

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 4日目 ②~

白池地獄で昭和レトロな観光地の世界観に浸り、多くのワニが暮らす鬼山地獄へと向かいます。
スポンサーリンク
旅グルメ

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 4日目 ③~

よね田で郷土料理だんご汁を味わい、かまど地獄へ。別府の地獄には、濃厚な昭和が残っていました。
旅行記

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 4日目 ④~

山地獄で動物を愛で、真っ青な青池地獄へ。最後は熱泥の噴き出す鬼石坊主地獄で、別府の地獄めぐりを締めくくります。
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 4日目 ⑤~

鉄輪温泉の黒田やへ。濃厚なお湯と、これでもかというほどのとらふぐに心酔します。
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 5日目 ①~

別府温泉保養ランドで濃厚な泥湯にまみれ、鉄輪のひょうたん温泉で最後の一浴を。別府には個性豊かな湯が溢れていました。
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 5日目 ②~

別府に別れを告げ、ソニックに揺られて博多へ。九州といえばの車両は、今なお斬新さを輝かせています。
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 5日目 ③~

華味鳥中州本店で初めて出逢う、本場の水炊き。あまりにも旨すぎるスープに、思わず感動してしまいます。
旅グルメ

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 6日目~

初代秀ちゃんで最後のラーメンを味わい、のぞみで帰京の途へ。九州は、何を食べても旨い最高の場所でした。
スポンサーリンク