旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 191 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
旅行記

ニセコスキー旅行記2009 ~4日目 ③~

続いて氷像が並ぶすすきの会場へとやってまいりました。こちらは普通の道路を通行止めにして会場としているので、狭い分人ごみが凄い。いまやすっかり北海道のお馴染みの顔となったまりもっこり。もちろん雪まつりにも登場です。いつ見ても怪すぃ~眼つき。サ...
旅行記

ニセコスキー旅行記2009 ~5日目 ①~

北海道旅行も今日で最終日。今回は旭川へと行くことに。ホテルの最寄り駅から地下鉄に乗ってさっぽろ駅に向かいます。札幌の地下鉄はゴムタイヤなので、急加速に急減速。手近につり革が無かったため、混雑した車内でよろよろしてしまいました。今回は、JR北...
旅行記

ニセコスキー旅行記2009 ~5日目 ②~

ペンギン、あざらしとかわいい動物を見た後は、猛獣館へ。最初に出迎えてくれたのはトラです。寒い中、息を白くしながらも元気に動き回っていました。さすが旭山、檻の外から眺めるだけでなく、アクリルの窓越しにどアップでトラを見ることができます。丁度顔...
スポンサーリンク
旅グルメ

ニセコスキー旅行記2009 ~5日目 ③~

ホッキョクグマ館を後にし、山の方へと向かいます。まず出会ったのはレッサーパンダ。本当にかわいい顔してますね~。レッサーパンダの檻とその向かいにある遊び場の間には写真のようなつり橋が渡してあり、僕らの頭の真上を通過していきます。下から見上げる...
お肉

圧力鍋でビーフシチューと、圧力鍋の使い方

待望の圧力鍋が、うちにもやってきました!!買っても頻繁に使うかどうか、手入れは面倒じゃないか、なんて悩むこと2年以上。やっと今回決心して購入しました。ネットで調べてみても、「高いものと安いものは仕上がりは一緒」や「やっぱり高い方が簡単に美味...
旅行記

石打丸山日帰りスキー①

来月あたまにニセコスキーに行くので、勘を取り戻すためにお手軽日帰りスキーに行ってきました。今回利用したのは、びゅうのネット限定プラン。往復新幹線自由席とリフト一日券がセットになって、なんと7600円!驚きの安さです。7:48発のMaxときに...
旅グルメ

石打丸山日帰りスキー②

東京駅を出発してから2時間後には、スキーを履いてリフトへGO!このアクセスのよさは、越後湯沢エリア以外にはそうそうあるものではありません!石打丸山スキー場は、ハツカ石・中央・観光口と3つのエリアに分かれており、どこを拠点にするかで若干動線が...
旅グルメ

石打丸山日帰りスキー③

そして今回もやってきました、『ぽんしゅ館』!!越後湯沢に来てここに寄らない手はありません。まず一目散に向かったのが、利き酒スペースの『越の室』。ここで5種類の試飲を楽しむことにしましょう。今回飲んだ中でも一番気に入ったのが、この桃姫。(写真...
チャリンコ

お江戸東京新春開運ポタ①

今年の初乗りは、「古き良き東京を辿る旅」をテーマに、江戸で初めての上水道の一部である神田川を下り、由緒正しい神社仏閣を巡ってきました。井の頭公園~神田川~神田神社~両国~浅草~下谷神社~上野~湯島天神~護国寺といったコースです。こちらは、井...
チャリンコ

お江戸東京新春開運ポタ②

井の頭線を越えて緩やかに蛇行し住宅街を縫う神田川沿いに走ってゆくと、地下鉄丸ノ内線の車庫が現れます。丸ノ内線は東京で2番目に古い地下鉄で、他の鉄道と乗り入れしていないため、マッチ箱のような小さな車両が並んでいます。その先で善福寺川と合流。右...
スポンサーリンク