旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 57 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
その他

自慢の息子。

このブログの始まりを華々しく飾ってくれた、自慢の息子だいちゃん。2019年5月18日、13歳と半年で旅立ちました。今頃は足腰元気になってパグ走りしてるかな?それとも好物をたらふく食べてるかな?最良のお父さんではなかっただろうけど、だいちゃん...
目分量レシピ

行者にんにくとアスパラのしらすナムル

春の力を感じさせる行者にんにく。もう本当に好きで好きで、この時期にしか食べられないのが悔しいほど。この美味しさを味わるのももうすぐお終いだと思うと、買わずにはいられなくなってしまいます。今回は、そんな行者にんにくをシンプルに活かした一品。同...
お肉

手抜き御免!焼売とポテトのチーズ焼き

最近は旅行記ばかりアップし、料理の記事は久々の更新となりました。なのに思いっきり手抜きの手抜きの手抜き!といっても意外と美味しかったので、やっぱりレシピとしてあげることに。まぁ、いいや。元々僕の料理は適当で手抜きなんだから。今回活用したのは...
スポンサーリンク
旅行記

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 1日目 ①~

東京から新幹線で盛岡へ。名物じゃじゃ麵の元祖と言われる白龍で、久々の旨さに再会します。
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 1日目 ②~

冬の風物詩、岩手県北自動車のボンネットバスに揺られ松楓荘へ。松川の湯と岩手の味に浸ります。
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 2日目~

白い雪に覆われた松川温泉に連泊。飽きるまで、シルキーなにごり湯と雪景色に染まります。
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 3日目 ①~

松川温泉に別れを告げ、秋田新幹線で田沢湖へ。盛岡では大同苑の冷麺を味わいます。
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 3日目 ②~

9年振りの宿泊となる鶴の湯へ。雪積もる秘湯で、江戸時代へと思いを馳せます。
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 3日目 ③~

ただただ部屋と浴場への雪道を往復するという、贅沢な時間。ふと気が付けば、白銀の谷底に佇む一軒宿に早くも夜の気配が漂い始めます。気配として淡く空を染めていた夜は一気に存在感を増し、ついにあたりは真っ暗に。そうすれば、お待ちかねの夕食の合図。ど...
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 4日目~

鶴の湯で過ごす連泊の穏やかな時間。手作りの郷土の味もまた、この宿の大きな魅力です。
スポンサーリンク