ここしばらく、ずっと姿を見ることのなかった熊本の赤なす。うちではもっぱらこのなすを愛用していたので、この夏はなす料理を作る機会が激減していました。
ところが昨日、店頭で数カ月ぶりに赤なすを発見。待っていましたと言わんばかりに、迷わずカゴへと入れてしまいました。大ぶりであくが少なく、とろりと甘味と旨味の詰まった赤なす。久しぶりにその美味しさを味わうべく、今回はトマトベースのパスタにしました。
一緒に合わせるのは、たまたま無性に食べたくなったパクチー。味付けにはみそを使い、コクのある美味しいトマトソースに仕上がりました。やっぱり赤なすは美味しい。これからはまたなすの出番が増えそうです。
ということで今回は、赤なすとパクチーのトマ味噌スパゲティーをご紹介。
★赤なすとパクチーのトマ味噌スパゲティーの作り方
- 赤なすは厚めの半月切り、にんにくはスライス、パクチーはざく切りに、ベーコンは短冊切りにする。
- フライパンに多めのオリーブオイルをひき、弱火でにんにくを炒める。
- 香りがたったらベーコン、ちぎった鷹の爪を加え、ベーコンから油が出るまで炒める。
- 赤なすを加えて全体に油を回すようさっと炒め、トマト缶を加えて煮る。
- スパゲティーは表示時間の通りに茹で、湯切りする。
- 赤なすが好みの具合に煮えたら、火を止めてみそ、コショーを加えてよく混ぜる。
- 仕上げにパクチーを加えてさっと混ぜ、スパゲティーの上にたっぷりと掛ける。
- 赤なすは肉質が柔らかいため、分厚く切った方が煮溶けず存在感ある仕上がりになります。
- みそとパクチーは仕上げに加えることで、風味が飛ばないようにします。
- 発酵食品であるみそはチーズとの相性もピッタリ。お好みで粉チーズをたっぷり掛けるとより美味しくなります。
コメント