おうちでパスタが食べたい、それならサイドメニューも赤ワインに合うものを、と献立を組みました。
今回ご紹介するのは、ゴロゴロマッシュルームのペンネアラビアータ、簡単ポトフ、ハーブチキンです。
★ごろごろマッシュルームのペンネアラビアータの作り方
- 玉ねぎとマッシュルームは1cm程度の角切りに、ニンニクはみじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイルをひき、ちぎった鷹の爪とニンニクを弱火で炒める。
- 香りがしっかりたったら、玉ねぎ、牛挽肉を加えよくほぐしながら炒める。
- 全体にほぐれたら、マッシュルーム、トマト缶、コンソメを入れて煮込む。
- 好みの濃度になったら、塩、コショーで味を調える。
- ペンネをたっぷりのお湯で茹で、しっかり湯切りする。
- 6のペンネを温めたソースによく絡める。
- 牛挽肉は、あれば一度挽きが最適。お肉の旨味と歯ごたえを楽しむことができます。
- 好みでバジルを入れてもおいしくなります。
- ソースはある程度煮詰めた方がペンネとの絡みがよくなります。
- アラビアータは辛口のミートソース。鷹の爪をピリッと効かせましょう。
★簡単ポトフの作り方
- じゃがいもと玉ねぎは8等分、ニンジンは乱切り、ベーコンは一口大に切る。
- 圧力鍋に1を全て入れ、全体にかぶる程度の水を入れる。
- コンソメを加えて蓋をし強火に掛け、蒸気が上がったら弱火で3分加圧する。
- ピンが下がるまで自然放置し、塩、コショーで味を調える。
- ベーコンの旨味と野菜の甘味で十分おいしく出来上がります。味付けはシンプルに。
- 野菜はお好みで。ベーコンの代わりにソーセージや鶏手羽元、スペアリブでもOK。
- スープまでおいしくいただける一品です。
★ハーブチキンの作り方
- ニンニクは薄くスライスする。
- ビニール袋に、オリーブオイル、バジル、ニンニク、塩を入れてよく混ぜ、鶏モモ肉を入れてよく揉みこみ、冷蔵庫でしばらくマリネする。
- フライパンに鶏の皮目を下にしてオイルごと入れ、蓋をして中火でこんがり焼く。
- 皮がカリッと焼けたら裏返し、蓋をして弱火でじっくり火が通るまで焼く。
- 油でマリネするのがポイント。驚くほどプリッとジューシーに焼き上がります。
- 皮目は中火で一気に、身は弱火でじっくり焼くのがポイント。香ばしさを出しつつしっかり鶏肉に火を通します。
- このチキンは絶品でした!丁度良いハーブとガーリックの香りにパリッとした皮。ワインが止まりません。
コメント