今日は無性に焼うどん!!ということで、早速焼うどんを迷わず作ることに。
帰宅後にご飯を炊くのは意外と時間もかかり、ご飯を中心とした献立は個人的に品数も欲しくなりがち。その点麺類なら、時間もかからずひと品で多くの食材をとれるのも嬉しいところ。ご飯麺類炭水化物好きですが、日勤になって麺に頼る機会が増えてきました。
今回合わせたのは、食感と甘味、風味が美味しいねぎ。うどんと合うようあえてしっかりと炒め、しみ出たコクと甘味をうどんにしっかり吸わせました。明太子のプチプチ感と梅のほんのりとした酸味がよく合い、暑いこれからの季節にピッタリの元気メニューとなりました。
ということで、今回は九条と万願寺のねぎねぎ梅んたい焼うどんをご紹介。
★九条と万願寺のねぎねぎ梅んたい焼うどんの作り方
- にんにく、玉ねぎはスライス、九条ねぎ、万願寺唐辛子は薄い斜め切りにする。
- 梅干しは種を取りたたいておく。明太子は皮から卵を取り出しておく。
- フライパンにごま油をひき、にんにく、玉ねぎを炒める。
- 透き通ったら万願寺唐辛子、九条ねぎを加え、強めの弱火でしっかり炒める。
- しんなりしてかさが減り、香りと甘みがしっかり出たら、茹でうどん玉、酒を加えてほぐしながら炒める。
- うどんがほぐれて火が通ったら、しょう油、コショーを加えて全体を混ぜ、火を止めて梅干し、明太子を加えてざっと混ぜる。
- 仕上げに刻み海苔、かつお節をたっぷりと掛ける。
- 今回はあえて野菜をしっかりと炒めることで、かさを減らしてたくさん食べられ、野菜の持つ甘味や旨味をしっかりと引き出しました。うどんとの絡みも良くなります。
- 梅干しや明太子に塩分があるので、しょう油は風味付け程度の量でOKです。
- うどん玉の上から酒を振ることでほぐれがよくなり、しょう油など余分な塩分を吸いにくく丁度いい塩梅に仕上がります。
- 今回は、うちにある南部鉄器のすき焼き鍋を使いました。炒め物にむいており、更にそのまま食卓に出せるという優れもの。もしあるならばフライパン代わりにおすすめです。
コメント