外でも家でもたま~に食べる焼きそら豆。ほくほくとした食感と独特の風味が大好き!今回はそんな焼きそら豆をサラダにしてみました。同じ時期に旬を迎えるちりめんじゃこを合わせ、お酒にも合うおつまみ仕様にアレンジ。
これまでそら豆はそのまま食べるだけでしたが、新しい美味しさを発見できて大満足。同じ食材でもちょっと調理法を変えるだけで印象が変わり、こんなところが料理の楽しさなんだなぁ、なんて再認識しました。
今回は、そら豆とトマトのじゃこサラダ、がんもの生姜焼きをご紹介。
★そら豆とトマトのじゃこサラダの作り方
- そら豆はさやごと魚焼きグリルに入れ、両面が焦げるまで焼き粗熱を取る。
- トマトはくし形切りにする。
- そら豆が触れるくらいの温度まで下がったらさやから取り出し、薄皮を剥く。
- ボールにトマト、そら豆、ちりめんじゃこ、塩、コショー、レモン汁、オリーブオイルを入れて和える。
- 皿に盛り付けマヨネーズを適量掛ける。
- 茹でるより焼く方がほくほくの食感を楽しめるそら豆。旨味も凝縮し、他の食材と合わせても負けずに存在感を楽しめます。
- 今回はちりめんじゃこを使いましたが、しらすでもOK。じゃこやしらすの塩分に合わせて塩を調整します。
- あまり混ぜるとそら豆が崩れてしまうので、和える際は気を付けます。
- そら豆の風味を楽しむため、味付けは塩をメインにしました。マヨネーズはコクをプラスする程度の量でOK。
★がんもの生姜焼きの作り方
- がんもどきは、大きい場合は適当な大きさに切る。
- ボールにおろししょうが、しょう油、みりんを入れて混ぜる。
- フライパンにごま油をひき、がんもの両面をこんがり焼く。
- きつね色に焼けたら強火にし、2のたれを加えて絡める。
- 以前テレビで見た定食屋さんのメニュー、厚揚げの生姜焼きが美味しそうだったので真似してみました。今回は具も入っていて食べ応え十分のがんもで試してみることに。お肉の生姜焼きに負けず劣らずの満足感に仕上がりました。
- がんもは両面をこんがり焼くことで香ばしさを出し、たれとの絡みを良くしました。
- 食べごたえを考慮し、ふかふかのがんもよりもギュッと詰まった大判のがんもの方が合うと思います。
コメント