今回は、ちょっといつもとは違うカレーが食べたいなぁ、と思い和風カレーに挑戦。以前作ったときは市販のルーで作ったのですが、なんだかカレーうどんのダシのようになったので、今回はカレー粉を使って自分で作ってみました。
★厚揚げと新ごぼうの和風カレーの作り方
- 玉ねぎ、しょうが、ニンニクをみじん切りにする。
- 鍋にごま油をひき、みじん切りの玉ねぎ、しょうが、にんにく、ちぎり入れた鷹の爪を焦がさないようじっくり炒める。
- 玉ねぎは縦半分に切りそれをさらに繊維方向に6等分、ごぼうは1cm厚程度の斜め切り、青梗菜は葉と茎に分け、葉は1cm幅に、茎は縦半分に切りさらに2cm程度の幅に切る。厚揚げは大き目の一口大に切る。
- 2の玉ねぎに色が付き始めたら、カレー粉を加えてさらに炒め辛味と香りを出す。
- 合挽き肉を入れて全体にほぐれるまで炒める。
- 挽肉がほぐれたら小麦粉を加えてよく混ぜ、粉っぽさがなくなるまで炒める。
- 鍋にお湯を沸かし、かなり多めのかつお節を加えて濃いかつおだしをとる。
- 6に玉ねぎ、ごぼうを入れて油が回るまで炒める。
- トマト缶、かつおだしを入れ、みりん、しょう油少々、しょっつる(無ければオイスターソース等)少々を加える。
- 厚揚げを入れ、弱火で焦がさないよう時折なべ底を混ぜながら煮込む。
- 具材に火が通り好みの濃度になったら、塩、コショー、ケチャップ少々、ソース少々で味を調える。
- 青梗菜を加え、ルーと馴染むまで煮る。
- 今回はダシの出る食材は少ないため、玉ねぎをよく炒めて甘味を出し、みりんやしょっつる、ケチャップにソースで味に深みを出しました。いずれの調味料も隠し味程度にちょっとずつにします。
- かつおだしを取るときは通常よりもかなり濃い目に。これが和風カレーの基礎になります。また、油はごま油を使用します。出来上がりにほんのり風味が残りおいしくできます。
- ごぼうは柔らかくなるまでしっかり煮込みます。煮込む際は小麦粉が入っているので焦げ付かないよう注意します。
- 青梗菜はお好みの加減で。シャッキリ感を残すも良し、ご飯との相性を考えクタッとさせるも良し。青梗菜の代わりに白菜でもOK。
- 今回は大成功!かつおだしがでしゃばりすぎることも無く、カレーうどんっぽくなることも無く仕上がりました。トマト缶や調味料と、ダシのバランスが良かったのでしょう。口に入れるとカレーの香りが広がり、そのあと追いかけるようにダシとごま油の香りがほんのり楽しめました。僕のお気に入りカレーに仲間入り!!
コメント