shimachu | ページ 42 | 旅は未知連れ酔わな酒

shimachu

旅の宿

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 3日目 ③~

旅館玉子湯で味わう豊かな時間。にごり湯に満たされ、おいしい料理に舌鼓を打ちます。
旅の宿

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 4日目 ①~

玉子湯で味わう連泊の贅沢。湯に揺蕩い、冬の陽射しで日向ぼっこ。冬晴れの雪景色に、何もかもが漂白されてゆくのを感じます。
旅の宿

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 4日目 ②~

玉子湯のお湯と味に癒される時間。ふらりと訪れた雪景色と、夜空に輝く純白の月に心を打たれます。
スポンサーリンク
旅の宿

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 5日目 ①~

玉子湯に別れを告げ福島駅へ。餃子の照井でパリッパリの薄皮に魅せられるのでした。
旅行記

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 5日目 ②~

飯坂電車で美術館図書館前駅へ。信夫山に挑み、烏ヶ崎からの絶景に感動します。
旅行記

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 5日目 ③~

飯坂温泉街歩き。古き良き建物を愛で、鯖湖湯で飯坂の熱い湯を満喫します。
旅行記

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 5日目 ④~

E2系やまびこ号で帰京の途へ。地酒片手に、会津を紡ぐわっぱめしに舌鼓。福島の冬は、純白に輝いていました。
お肉

春キャベツとせせりのおかかペペロン炒め・たことパクチーのピリ辛胡麻にんにく和え

ついこの前まで寒い寒いと暖房を付けていたのに、気づけばもう桜も満開、春爛漫。日勤職場から泊まり勤務に異動して1年、改めてこの仕事特有の日々の流れの速さに圧倒されています。花粉症持ちとしては手放しで喜べない部分はあるものの、寒さが緩むとともに...
旅行記

特別急行で、いつもの先へ。~諏訪路を彩る金と銀 1日目 ①~

あずさ号で信州へ。新宿弁当を味わい、雨から雪へと変わる車窓を眺めます。
旅の宿

特別急行で、いつもの先へ。~諏訪路を彩る金と銀 1日目 ②~

横谷温泉旅館で浸かる黄金の湯。窓一面に広がる銀世界に圧倒されます。
スポンサーリンク