旅の宿 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。5日目 ①~ 山陰本線、鳥取から先は終日運休。失意の中予定を変更し、城崎を諦め京都へと向かいます。 2012.02.06 2021.11.07 旅の宿旅行記
旅行記 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。5日目 ②~ スーパーはくとに乗車し、智頭急行経由で京都へ。車内では駅弁あご寿司を味わいます。 2012.02.06 2021.11.07 旅行記駅弁
旅グルメ 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。5日目 ③~ 予定変更で京都泊。夜は串ェ門の鴨川沿いのテラス席で、京都の風情に浸ります。 2012.02.06 2021.11.07 旅グルメ旅行記
旅グルメ 冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。6日目~ 乙羽で蒸し寿司を味わい、梅小路機関区へ。初の山陰旅は、旨いものに溢れていました。 2012.02.06 2021.11.07 旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 1日目~ 恒例になった、年に二回のひとり旅。秋本番を迎えた今回、行先に選んだのは福島県は会津から中通りへの道のり。もちろん、燃えるような紅葉を期待しての選択です。今回、福島入りに選んだのは、こちらもお馴染みになりつつある『JRバス関東』が運行する「夢... 2011.11.07 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 2日目 ①~ 会津若松での爽やかな目覚め。今日は雨予報ですが、今のところまだ雨は降っていなさそう。喜多方の街を散策するので、旅館に着くまでは何とか持って欲しいところです。会津若松駅から、磐越西線経由新潟行きの快速あがのに乗車。一路喜多方駅を目指します。刈... 2011.11.07 2017.02.08 旅グルメ旅行記
旅行記 錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 2日目 ②~ 予報通り雨が降り始めましたが、めげずに喜多方の街の散策を始めます。喜多方の蔵は点在しているので、街を観光するには徒歩かタクシー、レンタサイクルなどがいいでしょう。今回は蔵や街並みの写真メインでお伝えしたいと思います。蔵が溶け込む街並み。倉庫... 2011.11.07 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅行記 錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 2日目 ③~ 喜多方の中心地を抜け、道はだんだんと長閑な風景に変わり始めます。雨は降ってはいるものの、古い民家や住宅の中に点在する蔵を眺めての道のりは意外に楽しいもの。こうやって街の様々な表情を感じながら歩けば、より一層その街での想い出は深いものとなりま... 2011.11.07 2017.02.08 旅行記
旅行記 錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 2日目 ④~ 喜多方からのんびり歩いて2時間半、喜多方市は熱塩地区に到着。宿に行く前に寄ってみたかった場所を訪ねることに。昭和59年に廃線になった喜多方と熱塩を結ぶ日中線の旧熱塩駅を利用した日中線記念館です。県道沿いに立つ看板を曲がると、登り坂の先に洋館... 2011.11.07 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅の宿 錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 2日目 ⑤~ 日中線記念館から歩くこと約10分、600年以上の歴史がある名湯、熱塩温泉は『ますや旅館』に到着。なお、この熱塩までのバスは非常に本数が少なく、また、平日のみの運行(土休日は全便運休)なので、訪れる際には要注意です。(路線バスは廃止)この日は... 2011.11.07 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉