旅行記 | ページ 120 | 旅は未知連れ酔わな酒

旅行記

旅の宿

渋・草津ゆけむり紀行 ~3日目 ①~

ぐっすりよく眠り、気持ちの良い朝を迎えてお楽しみの朝食の時間。温泉に泊まると、不思議と朝もしっかりお腹が空きます。焼き魚や温泉卵といった定番のほかに、そばとそばがき、そばの実をつゆで温めていただく変わったメニューも。特にそばがきがモチっとし...
旅グルメ

渋・草津ゆけむり紀行 ~3日目 ②~

やってきました、天下の名湯草津温泉。その象徴である湯畑の源泉からは、硫黄の香漂う源泉がとめどなく溢れ続けています。立ち上る湯煙に視界がさえぎられるほどのダイナミックさ。源泉から湧き出た温泉は、この樋を通って各旅館へと配湯されます。この樋には...
旅の宿

会津の春 ~貴婦人との再会 1日目~

今回は、東京では行き過ぎた春を追って会津~新潟へと向かいました。途中貴婦人と呼ばれるSL、C57と4度目の再会を果たします。会津若松へは新宿から『JRバス東北』の高速バスを利用。実はこの高速バス、ただいまキャンペーン価格中のため、前日までに...
スポンサーリンク
旅の宿

会津の春 ~貴婦人との再会 2日目 ①~

落ち着いた和室でぐっすり眠り、気持ちよく目覚めた後はお待ち兼ねの朝食。ここ田事の名物は、せいろめっぱ飯。実は若松に来るたびにお邪魔していた「田季野」は、この田事で修行をして暖簾分けをしたお店。僕が始めてわっぱ飯を食べたのがここの旅館で、それ...
旅の宿

会津の春 ~貴婦人との再会 2日目 ②~

憧れだった大内宿を満喫し、若松へと帰ってきました。ここですっかり恒例となった末廣酒造嘉永蔵に向かいます。新酒の時期だけあり、まだまだ杉玉が青々としています。今回は久しぶりに酒蔵の見学をさせていただきました。担当の方が丁寧に説明してくれます。...
旅行記

会津の春 ~貴婦人との再会 3日目~

本日の予報も雨、のはずが目が覚めるといい天気。もしかしたら?と期待してしまいました。チェックアウトし萬代橋を通り朱鷺メッセへ向かいます。この萬代橋、今年で80歳だそうで、それでもなお現在も4車線の国道を通す立派な現役の橋。ただ古いというだけ...
チャリンコ

春風浴 ~淡路三都自転車紀行 1日目 ①~

今回は、春の薫りを満喫しに、神戸・淡路島・大阪・京都へと向かいました。初日は新幹線で新神戸まで行き、ホテルにチェックインした後徒歩で神戸を散策。東京駅へ向かう途中の皇居のお堀は、若草色に輝いていました。こんな東京ともしばらくお別れ。何度旅に...
チャリンコ

春風浴 ~淡路三都自転車紀行 1日目 ②~

車内でリッチな雰囲気を満喫しているうちに、気が付けば新神戸に到着。3時間ちょっとの贅沢でした。ホテルにチェックインし、早速神戸散策開始。北野へ向かう道は西日で輝いていました。同じオシャレな港町、横浜とはまた違う雰囲気。「神戸」という街のイメ...
チャリンコ

春風浴 ~淡路三都自転車紀行 2日目 ①~

自転車での淡路島への唯一の道、それは明石と岩屋を結ぶフェリー。ホテルをチェックアウトし、まずはそのフェリー乗り場へと向かいます。神戸市も外れの垂水区にある公園からは、明石海峡大橋の雄大な姿を眺めることができます。しまなみ海道のように、この橋...
チャリンコ

春風浴 ~淡路三都自転車紀行 2日目 ②~

無事に淡路島に上陸し、今夜の宿がある洲本へと一路向かいます。祝!淡路島初上陸。ずっと来てみたくて仕方なかった場所淡路島に、やっと来ることができました。今回は岩屋港を起点に、淡路島を時計回りに回ることに。サイクリングやツーリングでは、「島は時...
スポンサーリンク