旅行記 | ページ 69 | 旅は未知連れ酔わな酒

旅行記

旅行記

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 2日目 ③~

古き良き鉄道の記憶に触れ、キハ47で咲花へ。晩秋の車窓とディーゼルの唸りが郷愁を誘います。
旅の宿

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 2日目 ④~

咲花温泉のホテル丸松へ。独特の緑色をした硫黄泉は、ヌルヌルとした浴感が印象的でした。
旅の宿

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 3日目 ①~

咲花からSLばんえつ物語号に乗車。貴婦人に牽かれ辿る旅路は、胸を締め付ける旅情に溢れていました。
スポンサーリンク
旅グルメ

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 3日目 ②~

C57に牽かれて喜多方へ。源来軒で名物の喜多方ラーメンを味わいます。
旅の宿

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 3日目 ③~

大塩裏磐梯温泉のホテル観山へ。しょっぱい温泉と会津の味に浸ります。饅頭の天ぷら、また食べたい・・・
旅の宿

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 4日目 ①~

喜多方に戻り、蔵の街を散策。歩けば必ず蔵に出会うというほど、喜多方は歩いて楽しい街です。
旅グルメ

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 4日目 ②~ 

会津若松へと移動し、田季野でお昼ご飯。ここのわっぱ飯は、何度食べても旨いのひと言。
旅行記

煙、湯けむり、ばんえつ路。~秋の残り火 冬の気配 4日目 ③~

荘厳な鶴ヶ城を眺め、末廣の嘉永蔵へ。貝掛から始まった旅路は、秋と冬の間を行く旅でした。
旅行記

止まぬ感動ヤーヤドー ~やっぱり逢いたい、ここの夏。1日目 ①~

はやぶさ号で夏の八戸へ。松川弁当店の駅弁を味わい、八戸の巨大な山車を目にします。
旅の宿

止まぬ感動ヤーヤドー ~やっぱり逢いたい、ここの夏。1日目 ②~

青い森鉄道で浅虫温泉へ。さくら観光ホテルで海辺のお湯を楽しみます。
スポンサーリンク