旅行記 | ページ 84 | 旅は未知連れ酔わな酒

旅行記

旅行記

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。3日目 ④~

初めて訪れる旧開智学校へ。荘厳な建築美に、学びが当たり前ではなかったことに気付かされます。
旅行記

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。3日目 ⑤~

戦国時代から生き続ける松本城へ。漆黒の天守は、見る者の心を射抜きます。
旅グルメ

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。3日目 ⑥~

松本藩酒場酒楽で最後の信州グルメを。馬や虫をつまみに、地酒に酔いしれます。
スポンサーリンク
旅行記

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。3日目 ⑦~

ワイン片手に愛するあずさ号で帰京の途へ。初夏の信州は、輝きに満ちていました。
旅行記

雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ①~

Maxときに揺られ3月の越後湯沢へ。国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国でした。
旅グルメ

雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ②~

中野屋でへぎそばと舞茸天に舌鼓。食後はぽん酒館で地酒飲み比べを愉しみます。
旅の宿

雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ③~

初となる貝掛温泉へ。雪を愛でながらの不感温浴は、これまで経験したことのない心地よさ。
旅の宿

雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ④~

お湯だけでなくご飯も美味しい貝掛温泉。手作りの郷土の味に、地酒が進みます。
旅の宿

雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 1日目 ⑤~

一軒宿で過ごす静かな夜、貝掛のぬる湯に揺蕩い、夢見心地に浸るのでした。
旅の宿

雪に抱かれ、湯に溶かされ。~春の奥湯沢で過ごす時間 2日目 ①~

貝掛温泉で噛みしめる連泊の贅沢。ぬる湯に昼酒、サラダホープが心に沁みます。
スポンサーリンク