チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~3日目 ②~ 全長70km以上あったしまなみサイクリングロードを制覇し、四国本島は愛媛県今治市へと上陸。世界最長3連吊橋である、来島海峡大橋をよく眺めることができる、「糸山公園」に立ち寄りました。 この大橋が跨ぐ来島海峡は日本三急流の一つで、肉眼で... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅行記
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~4日目 ①~ 4日目は、道後温泉を満喫した後松山市内を観光し、船で広島へと向かいました。 まずはかんぽの宿から道後温泉へ向かう途中にある、八十八箇所のうちの1つ、石手寺へ。 今回初めて四国のお寺にお参りしましたが、その雰囲気の荘厳さに... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅行記温泉観光スポット
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~4日目 ②~ 道後温泉を後にし、松山市内の観光へと走り出しました。松山市内は伊予鉄の路面電車が縦横無尽に走っており、ご覧のように数珠繋ぎで走る姿も目にすることができます。 これだけ頻繁に走っていても、車内は結構混雑しています。いかに市民の皆さんにと... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅グルメ旅行記観光スポット
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~4日目 ③~ 大通りには路面電車が必ずといっていいほど走っているので、街頭での様々な風景が絵になります。 そんな中気に入ったのが、この愛媛県庁と伊予鉄のツーショット。レトロな被写体を切り取ると、ここだけ時間が止まっているようです。 そ... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅行記
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~4日目 ④~ デジカメ電池切れで写真が撮れないので、仕方なくホテルへ一目散に向かいました。 途中の道路はずーっと広電の路面電車と併走しており、その並びには戦後すぐからのような佇まいを見せる商店街も。かなり道は狭いですが、ゆっくり走る分には面白い道で... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅グルメ旅行記
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~5日目 ①~ ホテルからの眺め。広島城がきれいに見えます。今日も天気が良くていい気持ち。 国道2号線をひたすら宮島口へと走ります。宮島口近くまでくると海が見え、牡蠣養殖のいかだが浮かんでいる姿も見ることができます。 宮島へ渡る... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅行記観光スポット
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~5日目 ②~ 小さい頃からず~っと来たかった、宮島の鳥居とご対面!このときは丁度干潮で、絵葉書のような海中にたたずむ鳥居ではありませんでした。 でも干潮だからこそ、鳥居の真下まで歩いていくことができました。ゆっくりとだんだん大きくなってゆく... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅行記観光スポット
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~5日目 ③~ 小さい頃からの憧れであった宮島の大鳥居と厳島神社を大満喫したところで、お腹がぐぅ~っとなってしまいました。この絶好のロケーションで名物あなご飯をいただきましょう! こちらが『うえの』のあなごめし(お弁当)。古き良き時代の駅弁掛... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅グルメ旅行記観光スポット
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~5日目 ④~ のんびり昼寝を楽しんでしまい、思いがけず夕方に。と、いうことは!もしかしたら潮が満ちて来ているかも?と思い鳥居へと向かいました。 案の定、うっすらではありますが鳥居が水に浸かっています。ここでもう少し粘ってみることにしました。それにし... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅グルメ旅行記観光スポット
チャリンコ 瀬戸内しまなみサイクリング紀行 ~6日目 ①~ 瀬戸内の各地を大満喫したこの旅行も、いよいよ最終日を迎えました。新幹線までの時間、広島市内を観光します。 まずはホテルから一番近い、広島城。この門は復元されてまだ日が経っておらず、古風でありながら新築のような木造建築がおもしろい。 ... 2008.10.15 2017.02.08 チャリンコ旅行記観光スポット