観光スポット | 旅は未知連れ酔わな酒

観光スポット

旅グルメ

めくるめく感動海遊 ~西行き航路が呼んでいる 1日目 ①~

横須賀から始まる壮大な旅。初めて訪れる街の情緒に惚れ、三浦半島の味に圧倒され。近場だからこそ、訪れてみるべき。最高の旅の幕開けに酔いしれるのでした。
旅行記

めくるめく感動海遊 ~西行き航路が呼んでいる 1日目 ②~

いよいよ東京九州フェリーで九州へ。ゆったりとした空間が魅力のそれいゆに乗船し、門司目指していざ出航。東京湾の煌めきと久留米の巨峰葡萄酒で、最高の旅の幕が開けるのでした。
旅グルメ

めくるめく感動海遊 ~西行き航路が呼んでいる2日目~

東京九州フェリーそれいゆで味わう、最高の乗船体験。朝昼晩とSHKこだわりの食を満喫し、ゆったりとした船内でのんびり過ごし。濃密な航海を終え、ついに12年ぶりとなる九州に上陸します。
スポンサーリンク
旅グルメ

めくるめく感動海遊 ~西行き航路が呼んでいる 3日目 ①~

初の北九州、念願の資さんうどんで朝ごはん。福岡うどんのやさしさに満たされ、これまた念願の門司港駅へ。長らく九州の玄関口として現役を続けるターミナルに宿る大正時代の美意識に圧倒されます。
旅行記

めくるめく感動海遊 ~西行き航路が呼んでいる 3日目 ②~

門司港駅前に残る古き良き建物を愛でつつ、九州鉄道記念館へ。そこに込められた濃密な鉄道の記憶に触れ、思わず鉄の血が騒いでしまうのでした。
旅行記

めくるめく感動海遊 ~西行き航路が呼んでいる 3日目 ③~

古き良き建物をはじめ、たくさんの見どころが詰まった門司港。駆け足での見学となったため、今度はじっくり見て回ろうと再訪を誓うのでした。
旅グルメ

めくるめく感動海遊 ~西行き航路が呼んでいる 3日目 ④~

海底を歩いて県境、そして九州と本州の境を超えて下関へ。壇ノ浦の眺望を浴び、城下町長府へ。瓦そばに舌鼓を打ち、城下町の情緒をのんびり噛みしめるのでした。
旅の宿

仲秋、信州、涼み旅。~しらほね色に染められて 3日目 ①~

白骨温泉に別れを告げ松本へ。佐蔵で信州味噌の香るらぅめんを味わい、古き良き建物に触れつつ松本城へ。いまの自分の嗜好を造った特別なお城と対峙し、松本神社にお参りします。
旅行記

仲秋、信州、涼み旅。~しらほね色に染められて 3日目 ②~

十年ぶりとなる松本市旧司祭館と国宝旧開智学校へ。明治時代の美意識が込められた建築美、それを具現化する当時の職人技。あらためてその迫力に圧倒されるのでした。
旅行記

仲秋、信州、涼み旅。~しらほね色に染められて 3日目 ③~

武家屋敷から総堀端のお医者様通り、上土通りへ。様々な年代と表情に彩られた建物の密度の濃さに圧倒されつつ、豊かな松本の街歩きを愉しみます。
スポンサーリンク