旅行記 銀嶺つむいで大糸線 ~鉄路でなぞる塩の道 1日目 ②~ 糸魚川駅併設のジオパルへ。キハ52の雄姿に触れ、鉄分多めの空間を満喫します。 2023.03.11 2023.03.13 旅行記観光スポット
旅行記 銀嶺つむいで大糸線 ~鉄路でなぞる塩の道 1日目 ③~ 糸魚川をのんびり街歩き。鉛色の日本海に演歌を感じ、塩の道の歴史に触れます。 2023.03.11 2023.03.20 旅行記観光スポット
旅行記 銀嶺つむいで大糸線 ~鉄路でなぞる塩の道 3日目 ②~ 信濃大町に残る塩問屋、塩の道ちょうじやへ。糸魚川から歩荷や牛方で運ばれた塩の集積地の歴史に触れます。 2023.03.11 2023.03.29 旅行記観光スポット
旅の宿 師走ふらりと上州へ ~年の瀬のんびり旅納め 3日目 ①~ 湯の小屋を離れ高崎へ。ボンジョルノでベスビオを味わい、高崎城の在りし日の姿に思いを馳せます。 2023.02.10 2023.03.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 師走ふらりと上州へ ~年の瀬のんびり旅納め 3日目 ②~ 縁起だるま発祥の少林山達磨寺から、上野国一社八幡宮の八幡八幡宮へ。碓井川の両岸で、この地の信仰の歴史を感じます。 2023.02.10 2023.03.08 旅行記観光スポット
旅グルメ 師走ふらりと上州へ ~年の瀬のんびり旅納め 3日目 ③~ 高崎市役所で夕刻の山並みに感動し、だんべ。で上州の味に舌鼓。群馬、惚れてまうやろ。上州の魅力をたっぷり知ることのできた旅でした。 2023.02.10 2023.03.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 濃厚チカラ湯、ほくほく泉。~秋のはじまり松之山 1日目 ①~ とき号で鮭の旨い駅弁を味わい、越後湯沢で利き酒三昧。21年ぶりのほくほく線に、はたちの僕を思い出すのでした。 2023.01.13 2023.02.08 旅行記観光スポット駅弁
旅行記 濃厚チカラ湯、ほくほく泉。~秋のはじまり松之山 3日目 ③~ 清津峡渓谷トンネルで味わう幽玄の世界。人の創る世界観と自然の造り出した圧倒的迫力は、まさに圧巻のひと言でした。 2023.01.13 2023.02.08 旅行記観光スポット
旅行記 栗駒蔵王、名残り夏。~金銀乳白いで湯旅 5日目 ②~ るーぷる仙台で、政宗公の眠る瑞鳳殿へ。11年ぶりに逢う極彩色に、伊達男の面影を感じます。 2022.11.14 2023.01.11 旅行記観光スポット