旅行記 碧の世界へ ~安曇野・黒部 水紀行 2日目 ①~ ふわとろのオムレツなど、手作りの美味しい朝食をいただき、いよいよ黒部ダムへと向かいます。白馬五竜から黒部ダムの麓である扇沢までは、車で30分程度。高原の緑鮮やかな森林の中の道をドライブすれば、あっという間に着いてしまいます。扇沢駅から黒部ダ... 2010.07.26 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅グルメ 碧の世界へ ~安曇野・黒部 水紀行 2日目 ②~ 長い長いダムを渡りきり、対岸をしばし散策します。ダムから少し離れたところからは、さながら古代遺跡かのような眺めが。険しい自然と、無機質な人工物。ある種異様な光景が広がります。ダムより上流側は、ダム付近と打って変わって穏やかな景色を眺めること... 2010.07.26 2017.02.08 旅グルメ旅行記温泉観光スポット
旅グルメ 旅のアルバム ~仙台・松島の記憶 1日目~ 6月下旬、梅雨の合間を縫って会社の仲間と1泊2日の仙台牛タン旅行を敢行しました。会社の仲間と、ということで、ほぼ飲みっぱなしの飲んだくれ旅行。いつものような旅行記にはなりませんが、美しい景色がたくさんあったので、今回は写真メインのアルバム的... 2010.07.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 旅のアルバム ~仙台・松島の記憶 2日目~ ホテルが11時チェックアウトだったのでのんびりし、翌日はお昼ご飯からスタート。これが仙台最後の食事、ということで、やっぱり牛たんにしました。選んだのは、仙台駅ビルの牛たん通りにある、『喜助』。こちらも有名店で、お昼時ともあり店内は混雑してい... 2010.07.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。2日目 ②~ 駅前から延びる参道を歩き、伊勢神宮外宮を目指します。青い空と白い雲をバックに、古い建物がきれいに映えます。徒歩5分ほどで、外宮の入り口に到着。道路の奥には深い森が広がっています。この鳥居をくぐれば、いよいよお伊勢さん。ずっとずっと来てみたか... 2010.03.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。2日目 ③~ おかげ横丁とおはらい町をのんびり散策し、たどり着いた伊勢神宮内宮。抜けるような青空が、鳥居をより一層立派なものにします。昨年11月に架け替えられたばかりの宇治橋を渡り、内宮へと入ります。真新しい木橋からは、清々しい香りが漂います。この宇治橋... 2010.03.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、急行と。2日目 ④~ 大阪の街と別れるのも名残惜しいのですが、もうそろそろ駅に向う時間。きたぐにの入線は23時頃なので、ホームでのんびり待つことにします大阪は3度目ですが、泊まらなかったのは初めて。これだけおいしいものに囲まれると、やっぱり泊まってたくさん満喫し... 2010.03.14 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅グルメ 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。3日目 ②~ 寺泊駅から大町まではすぐ。そこから歩いて7~8分ほどで、よくテレビにも出る魚市場通に着きます。まだ朝早かったせいか、どこも品出し中。函館や札幌のような朝市をイメージしていたのですが、食堂は残念ながらまだ営業していませんでした。本当はここで海... 2010.03.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 2日目~ 清々しいスキー場での目覚め。今日はどんな空模様か、ドキドキしながらカーテンを開ける瞬間がたまりません。今日の予報は晴れ。まだ弱い朝日が、その通りになりそうだと期待させてくれます。朝風呂に入り朝食をしっかり摂ったところで、いざゲレンデへ。白い... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 3日目~ この日の天気予報はあまり良くなく、東京も雪になるのではないか、という中での晴れ。今までのスキーで、日程中全く吹雪かないのは初めてです。今日は天気がいいうちに頂上周辺を満喫することとします。ゴンドラを降りれば、安比を擁する前森山の頂上。そこは... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット