チャリンコ 伊豆大島サイクルツアー ~3日目 ①~ 翌日は9時前にペンションをチェックアウトし、三原山へアタック。漕ぎ出してからすぐに昨日の疲労が足にじわじわときます。三原山への登りは「三原山登山道路」を利用します。これは昭和の大噴火の後に整備された道路で、勾配は比較的ゆるく、自転車で登るこ... 2008.09.01 2017.02.08 チャリンコ旅行記観光スポット
旅行記 貴婦人に逢いに ~森と水とロマンの旅 2日目 ②~ そしていよいよ今回のメイン、SLの登場です!!!テンション上がっちゃうよなぁ。今回乗車するのは、「C57 180」。昭和21年生まれの62歳です。機関車の形式のうち、アルファベット部分は動輪の数を表しています。Cは3対、Dは4対といった具合... 2008.06.24 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅行記 貴婦人に逢いに ~森と水とロマンの旅 2日目 ③~ 会津若松定刻発車!発車後しばらくは会津盆地の田んぼと山々を眺めながらの、のんびりした旅となります。もちろん汽車旅にはビール。欠かせません。喜多方を過ぎると、会津盆地に別れを告げ、盆地を取り囲む山へ挑み始めます。磐越西線は喜多方から先は電化さ... 2008.06.24 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅グルメ 貴婦人に逢いに ~森と水とロマンの旅 2日目 ④~ 津川駅を出発し、僕も給水。ということで、車内の売店で「エチゴビール」を購入。地ビールらしいコクのある、フルーティーなビールです。そろそろ行程も終盤へと差し掛かります。新潟らしい田んぼの脇を、黒煙を吐きながら山を駆け下ります。新潟平野へと降り... 2008.06.24 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 貴婦人に逢いに ~森と水とロマンの旅 2日目 ①~ いよいよSLとご対面!その前に若松を堪能することにしましょう。まず立ち寄ったのが老舗の酒蔵、『末廣酒造』の嘉永蔵。造建築と土蔵が織り成す調和の取れた建築美に、ただただ圧巻の一言。この末廣酒造、いろいろな映画のロケに使用されるほか、野口博士と... 2008.06.24 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 ニセコスキー旅行記 ② いよいよ本題のスキーのお話です。これがニセコのスキー場を擁する山、「ニセコアンヌプリ」の頂上。こんなにすっきり見えるなんて、1月にはかなり珍しいんです。ふもとからはリフトをたった3本乗っただけで頂上直下まで行けます。標高は1300mちょっと... 2008.01.27 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅行記 北帰行 ~復路 ①~ ここからは帰りの行程となります。今回は「北海道フリーキップ」(廃止)という、北海道内特急指定席乗り放題のキップを使ったので、せっかくだから途中下車して温泉へ。登別まで特急「スーパー北斗」へ乗車します。このスーパー北斗がまたスゴイ!!振り子(... 2008.01.12 2017.02.08 旅行記温泉観光スポット