旅の宿 夜の彼方へ ~あけぼの号で行く紅葉と温泉の旅 4・5日目 ①~ すがすがしい、山間の宿での目覚め。昨日から相変わらず気温は低いままで、ストーブを消していた部屋は冷え切っていました。冷たい空気を振り切るように、起床後すぐにお風呂へと急ぎます。温泉に泊っていつも思うこと。星空や夕暮れなど、様々な情景の中で温... 2010.10.29 2017.02.08 旅の宿旅行記
旅の宿 僕らの夏休み ~2010 南東北鉄道旅行 1日目~ 僕には、入社したときに生まれたいとこがおりまして、気づけばその子ももう小学校高学年。社会人になって、もうそんなに経つのか・・・、と思う今日この頃。物心付いた頃から(その前から!?)電車の本やおもちゃを買ってあげていたら、いつの間にか本格的な... 2010.07.30 2017.02.08 旅の宿旅行記
旅の宿 僕らの夏休み ~2010 南東北鉄道旅行 2日目 ②~ 山形県から宮城県へと入り、今夜の宿のある鳴子温泉駅に到着。豊富な湯量と泉質を誇る鳴子温泉らしく、ホームに降り立った瞬間、温泉らしいなんとも言えない硫黄の香りが出迎えてくれました。この駅には足湯が2ヶ所併設されており、鳴子の湯を楽しむことがで... 2010.07.30 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 僕らの夏休み ~2010 南東北鉄道旅行 3日目 ①~ 鉄分たっぷり2泊3日の旅も最終日。朝風呂を浴びシャキッと目が覚めたところで朝食へ。和と洋のメニューが色々と並んでおり、好きなものを少しずつ取っていきます。こちらの朝食には、つきたてお餅の田舎雑煮が用意されており、僕もひとつ頂くことに。つきた... 2010.07.30 2017.02.08 旅の宿旅行記
旅の宿 碧の世界へ ~安曇野・黒部 水紀行 1日目~ 梅雨真っ只中の6月下旬、会社の仲間と信州・黒部旅行へと行きました。今回の目的は、以前スキーで泊った白馬のプチホテルでのグルメと、黒部ダム。車でなければなかなか行けない場所ということもあり、黒部ダムは今回が初。否が応にも気持ちが高ぶります。中... 2010.07.26 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。1日目 ②~ 名古屋駅からは市営地下鉄に乗り換え、今夜の宿のある繁華街、栄を目指します。地下鉄は、なんとなく地上鉄道よりもその地方の雰囲気を色濃く感じさせる、と思うのは僕だけでしょうか。東京、札幌、大阪、京都、そして名古屋。それぞれJRや私鉄の雰囲気も違... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。3日目 ③~ 銀色に染まる車窓を楽しみながら到着した、小出駅。天気は生憎の雨ですが、この後は温泉三昧なので、気にしない、気にしない。上越線到着に合わせているのか、もうバスが待機していました。乗換時間7分という接続の良さ。ここ小出駅から、『南越後観光バス』... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。3日目 ④~ 静かに溢れる不思議な湯に身を任せ、のんびり浸かること1時間。そろそろ夕食の時間になるので、部屋へと戻ります。あたりはすっかり薄暗くなり、旧館からは白熱灯の柔らかな明かりが漏れています。もうお腹はぺこぺこ。待ちに待った夕食です。テーブルに並ぶ... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅行記
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。4日目 ①~ ぐっすり休み、清々しい朝を迎えました。この日は晴天。昨日の雨とは違い、キラキラとした朝日が旧館を照らしています。温泉での目覚めといえば、気持ちの良い朝風呂。共同浴場の上の湯が男湯になっていたので、連絡通路を通って目指します。こちらは近代的な... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 1日目~ 今年の大型スキー連休は、久々の本州!今年は本州も雪がしっかり降っているので、いつものニセコを離れてみることにしました。行き先は、岩手県の安比高原。僕の周りでの安比の評判がすこぶる良かったので、ここに決めました。今回は往復新幹線プラン。飛行機... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅行記駅弁