旅の宿 | ページ 48 | 旅は未知連れ酔わな酒

旅の宿

旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 1日目~

恒例になった、年に二回のひとり旅。秋本番を迎えた今回、行先に選んだのは福島県は会津から中通りへの道のり。もちろん、燃えるような紅葉を期待しての選択です。今回、福島入りに選んだのは、こちらもお馴染みになりつつある『JRバス関東』が運行する「夢...
旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 2日目 ⑤~

日中線記念館から歩くこと約10分、600年以上の歴史がある名湯、熱塩温泉は『ますや旅館』に到着。なお、この熱塩までのバスは非常に本数が少なく、また、平日のみの運行(土休日は全便運休)なので、訪れる際には要注意です。(路線バスは廃止)この日は...
旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 3日目 ①~

すっきりとした爽快感を感じさせてくれる熱塩の湯を堪能し、一晩ですっかり疲れが取れて気持ちの良い朝を迎えました。昨日以上に熱い朝風呂を愉しんだ後はお待ち兼ねの朝食。いつもなら朝食の写真をご紹介できるのですが、何を思ったか食堂へカメラを持参する...
スポンサーリンク
旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 3日目 ④~

美しい菊の競演を楽しんだ後は、二本松駅から『福島交通』のバスに乗り、いざ今宵の宿のある岳温泉へ。バスの本数も結構あるので、公共交通利用者でも気軽に訪れることができます。バスは市街地を抜け秋の山里を走り続けること25分、安達太良山に抱かれた岳...
旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 4日目 ①~

岳の名湯に身も心も癒され、すっきりとした朝を迎えました。温泉入浴は思った以上に体力を使うので、お腹はもうぺこぺこ。気持ちの良い朝風呂を楽しみ、朝食会場へと向かいます。シンプルな和の献立が並ぶ朝食。いつもは忙しいこの時間にのんびり朝食を頂く。...
旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 4日目 ⑤~

岳温泉からひたすら歩きもうへとへと。ついに、ついに、本日のお宿である『不動湯温泉』(現在は立ち寄り湯として営業)に到着。以前から写真で見て焦がれ続けた、赤い屋根と水色の壁が印象的な木造の宿が、まさに今目の前に在ります。途中のハプニングを乗り...
旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 4日目 ⑥~

それぞれ浴感の異なる温泉を2種楽しみ、のんびり過ごす秘湯の宿でのかけがえの無い時間。そんな贅沢を楽しんでいると、夕食のお膳が運ばれてきました。もう今日一日でどれほど歩いたことか。お腹はそれに比例してペコペコです。運ばれてきたお膳は2つ。岩魚...
旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 5日目~

木枠の窓から差し込む眩しい朝日。その優しい煌めきに起こされる、秘湯での贅沢な朝。こんな生活も今日で終わり。福島の燃えるような秋を自らの足で体感してきた旅の最終日を迎えました。清々しい朝風呂を楽しみ、朝日に包まれながらの朝食。お膳には焼き魚や...
旅の宿

岩手の秘湯で何想う ~節目の鄙び旅 2日目 ②~

北上駅からバスに揺られること1時間、恋焦がれていた夏油温泉に到着。まだ時刻は9:20過ぎ。立ち寄り入浴は10時からなので、それまで付近を散策することとします。訪れたこの時期、東北は丁度新緑の季節なのでしょうか、萌える若い緑が本当に眩しい。こ...
旅の宿

岩手の秘湯で何想う ~節目の鄙び旅 2日目 ③~

涼風が通る大広間でうたた寝し、丁度目が覚めると3時過ぎ。旅館の方がお待たせしました、とお部屋に案内してくれました。10時過ぎから大自然に抱かれた露天を楽しんできたため、少々湯疲れをしてしまいました。自宅には無い畳の感触を楽しみながら、火照っ...
スポンサーリンク