旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 109 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
お鍋

とっろとろ豚バラ軟骨辛味噌鍋

半年ほど前、家の近くに新しいスーパーができ、たま~にそこに行く時があります。そこはお肉がいつも良いものが安く安定的にあるので、お肉を食べよう!というときに買い出しに行きます。この日も、いつも見つつもまだ買ったことの無い牛テールを買うぞ!と意...
旅行記

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 1日目 ①~

はやぶさ号で駅弁片手に東京脱出。向かうは青森、あの名湯。白銀の車窓に胸は高鳴るのでした。
旅の宿

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 1日目 ②~

青函連絡船八甲田丸にご挨拶し、青森センターホテルにチェックイン。夕食時まで街歩きを楽しみます。
スポンサーリンク
旅グルメ

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 1日目 ③~

青森駅前のおさないで存分に味わう郷土の味。地酒に酔いしれ、夜の青森を歩きます。
旅グルメ

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 2日目 ①~

善知鳥神社にお参りし、味の札幌大西で味噌カレー牛乳ラーメンに舌鼓。バスに乗り込み、豪雪の地を目指します。
旅の宿

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 2日目 ②~

憧れの酸ヶ湯温泉へ。古き良き七号館でのんびり過ごし、名湯と郷土の味を愉しみます。
旅の宿

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 3日目~

酸ヶ湯で味わう、食べて飲んで浸かっての連泊の魅力。鬼面庵では初の津軽のそばに出会います。
旅の宿

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 4日目 ①~

酸ヶ湯に別れを告げ、みずうみ号で人里へ。八甲田の名湯は、温もりに溢れていました。
旅行記

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 4日目 ②~

みずうみ号を途中下車し、雪の積もる三内丸山遺跡へ。縄文時代の身近さに驚きます。
旅行記

深き白に染められて ~厳冬の八甲田へ 4日目 ③~

復元住居だけでなく、様々な出土品が展示される三内丸山遺跡。縄文の暮らしに、思いを馳せます。
スポンサーリンク