旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 115 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
お魚

さんまと大根の梅煮・蓮根と人参のゆかりきんぴら・焼きなすとアボカドのパルメザンサラダ

秋刀魚。文字通り、秋の味覚の代表格とも言える、美味しいお魚。食材で季節感を感じることの少なくなってしまった現代でも、このお魚は季節限定、旬を活きる食材です。時季以外でも解凍ものや干物などが売っていますが、やはりびかびか光る生のさんまがずらっ...
お肉

スペアリブのにんにく味覇焼き・ささみのがごめぽん酢漬け・松茸とたこのアヒージョ

ここ最近、豚を買う時に良く選んでいる愛媛のどんぐり豚。それほど高くないのに脂が美味しく、豚らしい風味が色々な料理を美味しくしてくれています。そんなどんぐり豚のスペアリブを見た相方さんが、焼いて食べたいとリクエスト。普通のスペアリブだと硬い場...
目分量レシピ

深雪なすの炒め煮そうめん・だだ茶豆のそぼろペペロン炒め・トマトのしらすスプラウトマヨぽん掛け

いつも行くスーパーでは、ありがたいことにご当地の様々な野菜を売ってくれています。茄子なんかはかなりの種類で、その中から調理法や気分で選ぶのも楽しいものです。そんな色々種類のあるなすの中で、今回選んだのは新潟の深雪なす。あくが無く小型ながらし...
スポンサーリンク
目分量レシピ

ゆかり風味のラーメンサラダ・万願寺唐辛子とちくわの味噌煮

ラーメンサラダ。北海道発祥というその料理を初めて居酒屋で食べたのは、もうだいぶ前のこと。ありそうでなかった、冷やし中華ともまた違う、それでいて激ウマ!と感動したのを思い出します。でもなぜか、ラーメンサラダは外で食べるものという勝手なイメージ...
目分量レシピ

枝豆ととうきびのクリームパスタ・トマトの枝豆ドレッシング掛け

いやぁ、夏の東北を一週間かけて大満喫してきました。忘れられない熱い夏を思い切り楽しんできました。今回は、そんな夏の旅へ出かける前に作ったパスタをご紹介。そのままでも美味しい枝豆やとうきびをクリームパスタにし、食感も楽しく仕上げました。枝豆も...
目分量レシピ

賀茂なすと豆腐の梅しょうが焼き・カレーこんにゃく・ポテトとツナソーセージのマヨソース炒め

梅雨も明け、いよいよ夏!暑いなら暑いなりに楽しんでやりたい季節です。そしてこの時期になると美味しくなるのが夏野菜。そこで、今回は賀茂なすを使って簡単で美味しいおつまみを作ることに。身がしっかりと詰まった賀茂なす、美味しいですね♪今回は、賀茂...
旅行記

塩原那須甲子自噴泉めぐり ~湯にけむる、名残の冬。1日目 ①~

駅弁片手にスペーシアで鬼怒川へ。乗り継いだ野岩鉄道で、ついに冬と出会うのでした。
旅の宿

塩原那須甲子自噴泉めぐり ~湯にけむる、名残の冬。1日目 ②~

上三依塩原温泉口からバスで塩原へ。湯の街を歩きつつ、明賀屋本館を目指します。
旅の宿

塩原那須甲子自噴泉めぐり ~湯にけむる、名残の冬。1日目 ③~

長い階段の先に佇む、明賀屋名物の露天風呂。谷底には、風情も泉質も濃厚な湯が隠されていました。
旅の宿

塩原那須甲子自噴泉めぐり ~湯にけむる、名残の冬。2日目 ①~

塩原を後にし新白河へ。駅前の手打ち中華せきたで、白河ラーメンに舌鼓を打ちます。
スポンサーリンク