お肉 花わさびとまぐろのカルパッチョ・菜の花の梅味噌マヨ・菜の花入り和風オムレツ・はまぐりの中華風酒蒸し・鯛の柚子こしょうなめろう・豚のピリ辛ちゃんちゃん焼き 今回は、最近作ったおつまみをまとめてご紹介します。レシピの更新はかなり久しぶりなので、結構たまってしまいました。花わさびや菜の花など、春らしい食材を交えて何品かアップしたいと思います。花わさびとまぐろのカルパッチョ、菜の花の梅味噌マヨ、菜の... 2010.03.21 2016.09.30 お肉お魚目分量レシピ肉‐和‐焼・炒・揚野菜他野菜他‐和‐サラダ・和え物他野菜他‐和‐焼・炒・揚魚‐亜‐煮・蒸魚‐和‐刺身・サラダ・和え物他魚‐洋‐サラダ・和え物他
旅行記 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。1日目 ①~ 今回は、本州大移動の旅。発端は、絶滅危惧種となってしまった夜行急行に乗りたい、との思いつき。その列車は急行きたぐに号。大阪と新潟を結ぶ電車急行です。この列車に使用されている寝台電車は、僕が小さい頃から憧れていた車両。その頃当たり前にはくつる... 2010.03.14 2017.02.08 旅行記
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。1日目 ②~ 名古屋駅からは市営地下鉄に乗り換え、今夜の宿のある繁華街、栄を目指します。地下鉄は、なんとなく地上鉄道よりもその地方の雰囲気を色濃く感じさせる、と思うのは僕だけでしょうか。東京、札幌、大阪、京都、そして名古屋。それぞれJRや私鉄の雰囲気も違... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記
旅グルメ 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。2日目 ①~ 雨は止み、天気は回復傾向へ。せっかくなので、ホテルから名古屋駅まで歩いていくことに。時刻は丁度出勤時。サラリーマンの波に逆らいながら、駅を目指します。名古屋での朝食は、名物モーニングときしめん、どちらにしようかかなり迷いましたが、麺好きの僕... 2010.03.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記
旅グルメ 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。2日目 ②~ 駅前から延びる参道を歩き、伊勢神宮外宮を目指します。青い空と白い雲をバックに、古い建物がきれいに映えます。徒歩5分ほどで、外宮の入り口に到着。道路の奥には深い森が広がっています。この鳥居をくぐれば、いよいよお伊勢さん。ずっとずっと来てみたか... 2010.03.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。2日目 ③~ おかげ横丁とおはらい町をのんびり散策し、たどり着いた伊勢神宮内宮。抜けるような青空が、鳥居をより一層立派なものにします。昨年11月に架け替えられたばかりの宇治橋を渡り、内宮へと入ります。真新しい木橋からは、清々しい香りが漂います。この宇治橋... 2010.03.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、急行と。2日目 ④~ 大阪の街と別れるのも名残惜しいのですが、もうそろそろ駅に向う時間。きたぐにの入線は23時頃なので、ホームでのんびり待つことにします大阪は3度目ですが、泊まらなかったのは初めて。これだけおいしいものに囲まれると、やっぱり泊まってたくさん満喫し... 2010.03.14 2017.02.08 旅行記観光スポット
旅行記 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。3日目 ①~ 鉄路の響きに揺られながらの睡眠はとても心地がいい。目覚めたときには直江津を過ぎ、すっかり明るくなっていました。下車駅である柏崎駅までは、1時間を切っています。着替えや洗面など、身支度をあわただしく整え終えると、到着まで車窓を眺めて過ごします... 2010.03.14 2017.02.08 旅行記
旅グルメ 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。3日目 ②~ 寺泊駅から大町まではすぐ。そこから歩いて7~8分ほどで、よくテレビにも出る魚市場通に着きます。まだ朝早かったせいか、どこも品出し中。函館や札幌のような朝市をイメージしていたのですが、食堂は残念ながらまだ営業していませんでした。本当はここで海... 2010.03.14 2017.02.08 旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。3日目 ③~ 銀色に染まる車窓を楽しみながら到着した、小出駅。天気は生憎の雨ですが、この後は温泉三昧なので、気にしない、気にしない。上越線到着に合わせているのか、もうバスが待機していました。乗換時間7分という接続の良さ。ここ小出駅から、『南越後観光バス』... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉