旅行記 ニセコスキー旅行記 ② いよいよ本題のスキーのお話です。これがニセコのスキー場を擁する山、「ニセコアンヌプリ」の頂上。こんなにすっきり見えるなんて、1月にはかなり珍しいんです。 ふもとからはリフトをたった3本乗っただけで頂上直下まで行けます。標高は1300mちょっ... 2008.01.27 2017.02.08 旅行記観光スポット
お鍋 博多風水炊き(Ⅰ世・手羽先ver.) 今回は博多風の水炊きをご紹介!意外と簡単にあの「白濁スープ」の水炊きができるんです。 鍋に多めの水と、鷄手羽先(冷凍の安いのでOK)を入れる。土鍋1杯分で手羽先800g~1kgが目安。 中火に掛け、アクを丁寧に取りながら1時間程煮込む。 手... 2008.01.15 2016.09.10 お鍋目分量レシピ
旅行記 北帰行 ~往路 ①~ 1月上旬のある日、法事のため北海道へ行きました。その時の模様を書こうと思います。 僕が北海道へ行くときは、大体鉄道を利用します。この日も新幹線と特急を乗り継いで行くことに。 まずは出発前の買出し。お弁当に飲み物を調達するため、東京駅地下の「... 2008.01.12 2017.02.08 旅行記
旅行記 北帰行 ~往路 ②~ 3時間と少しの新幹線の旅も終わり、八戸に到着。ここから特急「白鳥」に乗車します。函館まで3時間強掛かります。 白鳥号車内で開けたのが、「米鶴かっぱ」、山形の高畠町、米鶴酒造のお酒です。 これぞ東北の酒!!というような辛口。水のように軽くキレ... 2008.01.12 2017.02.08 旅行記駅弁
旅行記 北帰行 ~復路 ①~ ここからは帰りの行程となります。 今回は「北海道フリーキップ」(廃止)という、北海道内特急指定席乗り放題のキップを使ったので、せっかくだから途中下車して温泉へ。登別まで特急「スーパー北斗」へ乗車します。 このスーパー北斗がまたスゴイ!!振り... 2008.01.12 2017.02.08 旅行記温泉観光スポット
旅行記 北帰行 ~帰路 ②~ 楽しい時間は早く過ぎてしまうもので、いよいよ帰京しなければならない時間に・・・。帰りは寝台特急「北斗星」で一路上野へ。 ロビーカーと食堂車「グランシャリオ」の外観。寝台列車って旅情を掻き立てられますね。 今回は1人用個室のソロが満室だったの... 2008.01.12 2017.02.08 旅行記
お鍋 とろろ鍋 最近寒さも厳しくなりすっかり冬らしくなってきましたね。そんな夜に恋しくなるのがお鍋。先日テレビでお店の「とろろ鍋」をみて、早速まねしてみました。 鍋に水と昆布を入れてしばらく置き、火にかけ沸騰前に昆布を取り出し、鰹節を加えてしばらく煮てかつ... 2007.12.28 2016.09.10 お鍋目分量レシピ
チャリンコ 東京の水道水の源へ 今日は晴れて久しぶりに寒さが和らいだので、東京の水道水の源へと行ってきました。 自宅~環八~甲州街道~多摩川相模原線鉄橋手前~羽村取水堰~羽村駅~16号~狭山湖~多摩湖自転車道~井の頭通り~自宅 というコースです。写真は京王相模原線の鉄橋付... 2007.12.07 2016.09.08 チャリンコ
お肉 取っ手の取れるでグラタン・パンチェッタサラダ 最近とっても寒くなってきたので、グラタンを作ることにしました。 まずは前菜、パンチェッタのサラダです。作り方は、 トマトは大きめの角切りにしてボールに移し、オリーブオイルと塩でマリネしておく。 たまねぎはタテ半分に切ったものを薄切りにし、辛... 2007.11.21 2016.09.10 お肉目分量レシピ肉‐亜‐サラダ・和え物他肉‐洋‐焼・炒・揚
チャリンコ 新横浜へラーメンサイクリング 今日はラーメンを食べに新横浜のラーメン博物館までサイクリングをしてきました。 コースは環八~世田谷通り~多摩川~綱島街道~ラーメン博物館~鶴見川~産業道路~多摩川~環八です。 上の写真は小田急線沿いの多摩水道橋、東京都境からとったもの。天気... 2007.11.15 2016.09.08 チャリンコ