shimachu | ページ 106 | 旅は未知連れ酔わな酒

shimachu

お肉

しょうが香る中華風めかぶ温豆腐・レバーとなすのグリル粒マスタードおろしぽん酢

出勤途中、歩いていて無性に食べたくなっためかぶとレバー。駅に着くまでの間、色々と食べ方を妄想して思いついた適当調理。早速その夜試してみると、想像以上に美味しいじゃぁないの!いつもポン酢で食べているチルドのめかぶ。しゃきしゃきでとろっとろ、味...
お魚

にんにく味覇枝豆・かつおと新生姜の梅煮・アボカドとモッツァレラの塩昆布サラダ

梅雨が明けたと思ったら、うだるような暑さが続く夏本番。そうなると、冷たいビールが一層美味しくなってきます。そして夏とビールと言えば、もちろん枝豆。塩茹でして食べられる簡単さもありがたく、うちでは結構な頻度で食卓に登場します。でも、今年の枝豆...
お肉

アジアン風味のサッポロ一番塩サラダ

子供の頃から舌と記憶に染みついている、即席ラーメンの味。うちでは土曜のお昼に登場する機会が多くありました。ラーメンを食べてから友達と遊びに行く。それが、僕の土曜日でした。出前一丁やうまかっちゃん、チキンラーメンなど、今も変わらず在り続けるラ...
スポンサーリンク
お魚

鮭と豆腐のグリル新にんにくゆかりバターのせ・赤ピーマンとモッツァレラの梅海苔サラダ

うちに来てから2か月、もうすっかりグリルパンは手放せない強い味方になってくれています。昨日も適当鉄板焼きで鶏レバーを焼いたのですが、油をひかなくても全くくっつかず、塩を振って焼き上げたその味は、焼き鳥屋さんのレバーそのもの。臭みの無い芯から...
旅行記

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。1日目 ①~

あずさ号に揺られて初夏の信州へ。流れる車窓に、子供の頃の記憶を重ねます。
旅の宿

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。1日目 ②~

中の湯温泉旅館で味わう山の幸。食材王国信州の味を愉しみます。
旅の宿

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。1日目 ③~

中の湯で過ごす静かな夜。しっとり滑らかなお湯に浸ります。
旅の宿

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。2日目 ①~

朝風呂を楽しみおいしい朝食を。中の湯は、いい湯いい味に溢れていました。
旅行記

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。2日目 ②~

初めて訪れる大正池。あまりの鮮烈な絶景に息を呑み、しばし呆然と立ち尽くします。
旅行記

瑞々しき天上の箱庭へ。~神の降りる地、上高地。2日目 ③~

田代池、田代湿原を経て梓川沿いへ。青と緑に輝く世界に、心の底から染まります。
スポンサーリンク