shimachu | ページ 135 | 旅は未知連れ酔わな酒

shimachu

お鍋

さんまとねぎのゆず鍋

この日は相方が夜仕事だったためひとりご飯。これ位の季節になってくると、ひとりご飯はもっぱら鍋になってきます。手軽だし、美味しいし、何よりいつもはご法度の海鮮系のお鍋が作れるのが楽しいし嬉しいです♪ということで、今回も海の幸を使ったシンプル鍋...
お魚

濃厚がらキャベチャウダー・たこと柿のカルパッチョ

圧力鍋で簡単に白濁鶏がらスープがとれるようになって以来、その美味しさにすっかりはまってしまい、我が家の水炊きは白濁スープ専門に。ほっんとうに美味しいんです♪この日は今シーズン初の白濁水炊き。冷蔵庫に残っていたキャベツが思ったよりも多く、煮た...
旅行記

八幡平・乳頭湯けむり紀行 ~初秋の湯三昧 1日目 ①~

台風接近に伴い、乗車予定のあけぼの号が運休。こまち号に乗り込み、急遽盛岡へと向かいます。
スポンサーリンク
旅の宿

八幡平・乳頭湯けむり紀行 ~初秋の湯三昧 1日目 ②~

初めて泊まる盛岡。美しい街並みを歩き、南部ろばた焼きで岩手の恵みに酔いしれます。
旅行記

八幡平・乳頭湯けむり紀行 ~初秋の湯三昧 2日目 ①~

駅弁を食べつつこまち号で田沢湖へ。羽後交通に乗り換え、八幡平の懐を目指します。
旅グルメ

八幡平・乳頭湯けむり紀行 ~初秋の湯三昧 2日目 ②~

後生掛温泉で濁り湯に浸かり、舞茸丼に舌鼓。昼食後は自然研究路で大地の力を実感します。
旅の宿

八幡平・乳頭湯けむり紀行 ~初秋の湯三昧 2日目 ③~

秘湯ふけの湯で浴びる地の恵み。地獄の中の湯浴みを愉しみ、旨い味と酒に夜は更けます。
旅の宿

八幡平・乳頭湯けむり紀行 ~初秋の湯三昧 3日目 ①~

ふけの湯から八幡平頂上へ。稲庭うどんで腹ごしらえし、初秋の絶景を巡ります。
旅行記

八幡平・乳頭湯けむり紀行 ~初秋の湯三昧 3日目 ②~

色づきつつある初秋の八幡平。山頂に沼が点在する姿は、天に浮かぶ箱庭のようでした。
旅の宿

八幡平・乳頭湯けむり紀行 ~初秋の湯三昧 3日目 ③~

藤七温泉彩雲荘へ。自噴かけ流しの濃厚にごり湯と、山の幸満載のバイキングを満喫します。
スポンサーリンク