shimachu | ページ 75 | 旅は未知連れ酔わな酒

shimachu

お鍋

しょっつるでなんちゃってアジアン鶏しゃぶ

この日は帰宅時に電車が止まってしまい、急遽違うルートで帰ることに。いつも使っているスーパーに寄れないため、近くの小さいスーパーで買い物することになりました。極定番のものしか置いてないし、野菜も高いしなぁ。なんて店内に入ってみると、キャベツが...
目分量レシピ

聖護院大根と葉玉ねぎの味噌煮込みうどん

ここ数日、大雪や寒波に見舞われている東京。先日うちも初めて、水道管を凍らせてしまうという大失態を犯してしまいました。寒いと水道管が凍る。そんなことは重々承知ですが、生まれてこの方周囲でそんな経験を見たり聞いたりしたことがなかったので、まさか...
お鍋

鶏のチリソース鍋

ここしばらく、ずっと続いている野菜の高騰。いつものように野菜をたっぷり食べたいと思いつつも、値段を見て結局買うのをやめてしまいます。そんな中、比較的落ち着いてきたのが白菜。この日も他の野菜に比べて白菜は安かったので、お鍋を作ることにしました...
スポンサーリンク
お魚

真だら子のそばつゆ炒り豆腐

この日は簡単に野菜炒めでもと思いつつ、仕事帰りにスーパーへ。するとびっくり、野菜が驚きの高さ。実は元旦以降、おせち食材消費のため野菜をほとんど買っていなかったので、ここまで高くなっているとは知らなかったのです。そうなると野菜炒めなんてもって...
旅グルメ

冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 1・2日目 ①~

夜行バスで冬の青森へ。八甲田丸にご挨拶し、青森魚菜センターで名物のっけ丼を堪能します。
旅の宿

冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 1・2日目 ②~

豪雪の地酸ヶ湯へ。湯上りに鬼面庵で源泉卵そばをすすり、売店で購入したごへい餅を味わいます。
旅の宿

冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 1・2日目 ③~

今回は自炊棟に宿泊。木造の温かみに触れ、夕食は美味しいおかず片手に地酒が進みます。
旅の宿

冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 3日目~

酸ヶ湯で噛みしめる連泊の贅沢。飲んで、食べて、浸かって、白銀の世界を愛でて・・・。穏やかな時間が流れます。
旅の宿

冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 4日目~

酸ヶ湯に流れる静かな時間。何もしないを楽しむ、連泊ならではの幸せに浸ります。
旅の宿

冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 5日目 ①~

酸ヶ湯に別れを告げ青森へ。駅前のワ・ラッセでねぶたの熱気に心酔します。
スポンサーリンク