お魚 鯛のムニエル山わさびソース・釜揚げ桜えびとしらすの卵とじ豆腐・五郎島金時のごまきんぴら 山わさび。子供の頃から熱々のご飯に載せてしょう油をたらして食べるのが大好きで、たまに無性に激しく食べたくなる存在。東京ではあまり売っている姿を見かけず、チューブに入ったものもやっぱり生をおろしたものとは全くの別物。でも先日、いつも行くスーパ... 2016.04.18 2016.12.15 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚野菜他‐和‐煮・蒸魚‐和‐焼・炒・揚
お肉 ごまスコ×パクチーのエスニック皮ぽん・厚揚げののびる味噌田楽 鶏皮ぽん酢。あるとついつい頼んでしまう、飲兵衛泣かせの大好物。普通は茹でる、焼く、揚げる、いずれかで火を通した鶏皮にポン酢を掛けるという料理。ですが、たまに行く鳥良商店という居酒屋さんの鶏皮ぽん酢は一味違う。炭火で香ばしく焼いた鶏皮をポン酢... 2016.04.13 2016.12.15 お肉目分量レシピ肉‐亜‐サラダ・和え物他野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚
お魚 かつおの行者ごまスコなめろう・コンビーフと行者にんにくの卵味噌・つるしゃきもずくのヒガシマル豆腐 うちのスーパーでは、すっかり春の定番として売ってくれている、行者にんにく。独特な風味がとても美味しく、お気に入りの山菜です。そんな行者にんにくを、今回は2品に分けて活用。今だけの美味しさを、たっぷりと楽しみました。今回は、かつおの行者ごまス... 2016.03.30 2016.12.15 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚野菜他‐和‐煮・蒸魚‐和‐刺身・サラダ・和え物他
目分量レシピ たっぷり葉にんにくのミートソース・菜の花とコンビーフの旨味塩昆布サラダ 先日、ふと買い置きしていた粉チーズの賞味期限を見ると、まだまだと思っていたものが、あと2カ月ほどで切れてしまうことが発覚。最近パスタを作る機会が減っていたので、これは粉チーズを使うメニューを意識的に作らなければ!ということで、この日はパスタ... 2016.03.29 2016.12.15 目分量レシピ野菜他野菜他‐洋‐サラダ・和え物他麺類
お肉 パクチーのごまスコひき肉サラダ・おでんだしチャウダー 歳を取ると味覚が変わる。本当にその通りで、以前は口にすることすら厳しかった食材を好きになってしまいました。その食材とは、パクチー。香菜やコリアンダーなどの呼び名もあるように、色々な料理に使われています。僕は子供の頃から好き嫌いの無い雑食性。... 2016.03.23 2016.12.15 お肉目分量レシピ肉‐亜‐サラダ・和え物他野菜他野菜他‐亜‐サラダ・和え物他野菜他‐洋‐煮・蒸
お魚 まぐろと庄内あさつきの味噌マスタードユッケ・下仁田ねぎと菜の花の煮浸し この日のメインは、カレー粉で下味を付けた、鶏骨付きももの素揚げ。もうまた揚げ物かよ、と言われてしまいそうです。本当にそう、また揚げ物なんです。というのも、南部鉄鍋の油跳ねの無さもさることながら、今回初めて買ったオイルポットがとても使いやすく... 2016.03.18 2016.12.15 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐和‐煮・蒸魚‐亜‐サラダ・和え物他
お肉 さつま芋と豚トロのかき揚げ 久しぶりのブログ更新となりました。そしてその内容は、期せずしてかき揚げ2連チャンに・・・。一応他のものも色々作ってはいたのですが、載せたいな、と思うものが結局これになってしまいました。というのも、この日のかき揚げに使ったのは、五郎島金時。揚... 2016.03.16 2016.12.15 お肉目分量レシピ肉‐和‐焼・炒・揚野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚
お肉 せりとせせりのかき揚げ・かつおのたたきピリ辛行者にんにくだれ 揚げ物。今の家に引っ越してから10年以上で、片手に余るくらいしか作りませんでした。不意にこぼした粉や跳ねた油の掃除、ギトギトの鍋洗い、そして油の処理が面倒で面倒で。そのハードルを越えてやっと揚げ物を作ったとしても、その手間暇面倒と出来上がっ... 2016.03.07 2016.12.15 お肉お魚目分量レシピ肉‐洋‐焼・炒・揚野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚魚‐和‐刺身・サラダ・和え物他
お魚 鯛と新玉キャベツのグラタン・庄内あさつきと大根のごまスコサラダ この日は、美味しいキャベツと新玉ねぎが冷蔵庫に残っており、それらを使い切ろうと決めていました。いつもならシチューやお鍋にするところですが、今回はちょっと気分を変えてグラタンに。甘さととろっとした食感が美味しい、新玉ねぎとキャベツ。そのふわっ... 2016.03.04 2016.12.15 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐亜‐サラダ・和え物他野菜他‐洋‐焼・炒・揚魚‐洋‐焼・炒・揚
お鍋 【レシピ番外編】うちのおでん。 これまで、一度もうちのおでんについて書いていないことに気付き、今回UPすることにしてみました。でも、レシピという程のものでもないので、覚書程度です。だいぶ前、以前放送されていたはなまるマーケットで紹介されていた、おでんの作り方。それまでおで... 2016.02.25 2016.12.15 お鍋目分量レシピ