旅グルメ | 旅は未知連れ酔わな酒

旅グルメ

旅の宿

仲秋、信州、涼み旅。~しらほね色に染められて 3日目 ①~

白骨温泉に別れを告げ松本へ。佐蔵で信州味噌の香るらぅめんを味わい、古き良き建物に触れつつ松本城へ。いまの自分の嗜好を造った特別なお城と対峙し、松本神社にお参りします。
旅グルメ

船旅への衝動 ~果てなき航跡追い求め 1日目 ①~

衝動に駆られて船旅へ。まずは名古屋であんかけスパの旨さに衝撃を受け、円頓寺から四間通を経て名古屋城まで街歩き。江戸から昭和の香りが残る街並みに、また新たな名古屋の魅力を発見します。
旅グルメ

船旅への衝動 ~果てなき航跡追い求め 2日目 ②~

1日かけていしかりは仙台港へ。一時上陸で短い東北を満喫し、苫小牧に向け再び出港。残すところ半日となったこの逢瀬、その一瞬一瞬を胸に刻み込むのでした。
スポンサーリンク
旅グルメ

船旅への衝動 ~果てなき航跡追い求め 3日目 ①~

いしかりは長い航路を経てついに苫小牧に到着。みなと食堂でおいしい海鮮丼を満喫し、短い北海道滞在を愉しみます。
旅グルメ

船旅への衝動 ~果てなき航跡追い求め 4日目 ②~

豊かな航海に別れを告げ、大洗磯前神社へ。この旅の締めくくりにふさわしい情景にこころ震わせ、水戸で納豆とあんこうを大満喫。本当に、善き旅だった。旅を重ねてもそうそう出逢えぬ大きな感動を胸に、改めて旅という生き甲斐と向き合うのでした。
旅の宿

祭の滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 1日目 ①~

いよいよ迎えた僕の夏。チキン南蛮弁当を食べつつ東北の豊かな車窓を眺め、一路弘前へ。あん梅で津軽の味に酔いしれ、ねぷた出陣へと向け気分が昂ってゆくのでした。
旅グルメ

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 2日目 ②~

2027年度末で休止する大鰐線で噛みしめるノスタルジー。鰐comeでさっぱりとした湯で汗を流し、大鰐の地熱の恵みを活かした大鰐温泉もやしみそラーメンを味わいます。
旅グルメ

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 2日目 ③~

昭和レトロな大鰐線で弘前へ。富田のしつこや八坂神社を経て、夢地で味わう今宵の宴。2年ぶりとなる手づくりの味に酔いしれます。
旅の宿

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 3日目 ①~

偶然早く目覚めてみれば、豪雨のため鉄道はまさかの運休。バスとタクシーを乗り継ぎ何とかたどり着いた鹿角花輪で、比内地鶏と花輪ばやしを味わうのでした。
旅グルメ

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 5日目 ②~

尾去沢鉱山で濃密な産業遺産の空気に心酔し、ホルモン幸楽花輪本店へ。ジンギスカン鍋で焼き煮するという独特な調理法をもつ、鹿角ホルモン。その中毒性ある旨さに衝撃を受けます。
スポンサーリンク