旅グルメ GW 列島半分 ぐるり旅 ~願えば海路の日和あり 9・10日目 ⑦~ 連絡船うどんで在りし日に思いを馳せ、サンライズで帰京の途へ。日本半周の旅は、交通の支える旅情を味わう度でした。 2018.05.13 2021.02.21 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 1日目 ②~ 道の駅甘楽で上州名物おっきりこみを味わい、武家屋敷の残る町並みへ。城下町小幡の風情に触れます。 2018.03.24 2021.02.23 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 1日目 ⑥~ ぐんまちゃん列車で高崎へ、和ダイニングだんべで上州の味に酔う。天神の湯で掛け流しを楽しみ、明日に備えて仮眠します。 2018.03.24 2021.02.23 旅グルメ旅行記温泉
旅グルメ 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 2日目 ①~ 列車を乗り継ぎ越後湯沢で途中下車。ぽんしゅ館で利き酒を楽しみ、小嶋屋で名物へぎそばを味わいます。 2018.03.24 2021.02.23 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 晩冬、早春、上悦泉。~銀嶺の懐へ 5日目 ②~ 塩沢で宿場町の面影に触れ、魚沼さんちのおすそわけで郷土の味に舌鼓。冬の上越線には、白銀輝く旅情が詰まっていました。 2018.03.24 2021.02.23 旅グルメ旅行記観光スポット駅弁
旅グルメ 冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 1・2日目 ①~ 夜行バスで冬の青森へ。八甲田丸にご挨拶し、青森魚菜センターで名物のっけ丼を堪能します。 2018.01.06 2021.03.07 旅グルメ旅行記
旅の宿 冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 1・2日目 ②~ 豪雪の地酸ヶ湯へ。湯上りに鬼面庵で源泉卵そばをすすり、売店で購入したごへい餅を味わいます。 2018.01.06 2021.03.07 旅の宿旅グルメ旅行記温泉
旅グルメ 冬を迎えに。~酸ヶ湯を染める清き白 5日目 ②~ 味の札幌大西で名物味噌カレー牛乳ラーメンを味わい、青函連絡船八甲田丸へ。海峡の女王の船内へと入ります。 2018.01.06 2021.03.07 旅グルメ旅行記観光スポット
旅グルメ 湯けむりへの轍 ~乗合自動車、みちのくへ。2日目 ③~ 三ツ石神社にお参りし、白龍分店で名物じゃじゃ麵との再会。唯一無二の旨さは、味わうごとに深まります。 2017.10.22 2021.03.07 旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 湯けむりへの轍 ~乗合自動車、みちのくへ。4日目 ①~ 馬面電車に出会い、お昼はマルカンビル大食堂へ。昭和の雰囲気の中、名物で満腹になります。 2017.10.22 2021.03.07 旅の宿旅グルメ旅行記温泉観光スポット