旅グルメ | ページ 37 | 旅は未知連れ酔わな酒

旅グルメ

旅グルメ

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 4日目 ③~

よね田で郷土料理だんご汁を味わい、かまど地獄へ。別府の地獄には、濃厚な昭和が残っていました。
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 5日目 ③~

華味鳥中州本店で初めて出逢う、本場の水炊き。あまりにも旨すぎるスープに、思わず感動してしまいます。
旅グルメ

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 6日目~

初代秀ちゃんで最後のラーメンを味わい、のぞみで帰京の途へ。九州は、何を食べても旨い最高の場所でした。
スポンサーリンク
旅グルメ

連泊のススメ ~夏油への道~

やまびこ号で駅弁片手に昼酒呑みつつ北上へ。山奥の秘湯目指し、路線バスへと乗り継ぎます。
旅の宿

連泊のススメ ~夏油での美味しい時間~

夏油で味わう山の幸。宿の夕食、朝食に、昭和館の手こねうどん。山奥でじんわりと滋味を噛みしめるのでした。
旅グルメ

連泊のススメ ~北上から鉛温泉へ~

お昼はみどり庵で二子里芋そばに舌鼓。ねっとり旨い芋の余韻に浸りつつ、次なる宿を目指します。
旅の宿

連泊のススメ ~鉛から大沢へ、花巻はしご宿~

想い出の宿に別れを告げ花巻の街へ。嘉司屋で紅葉丼とそばを味わい、自炊湯治の買い出しを済ませます。
旅の宿

連泊のススメ ~湯治の味方、食堂やはぎ~

大沢温泉自炊部の大きな味方、食堂やはぎ。和洋中の豊富なメニューは、どれもおいしいものばかり。
旅の宿

連泊のススメ ~7日間を過ごした花巻との別れ~

鉛、大沢と6泊を過ごした花巻ともお別れのとき。朝食は駅そばでかき揚げ月見そばを啜ります。
旅グルメ

連泊のススメ ~釜石線トコトコ小旅行~

快速はまゆりで初めての釜石線の旅。釜石まんぷく食堂で三陸釜石お宝丼を食べ、秋色の車窓を眺めます。
スポンサーリンク